dTV(旧dビデオ)で見たい動画も、見尽くしてしまったので。
とりあえず、dTVを一旦解約します。
dTVは解約方法は簡単なんだけど、
スマホアプリを削除しても、dTV解約とはなりませんので勘違いしないように。
PCだけでなくスマホから、WEB経由で簡単に解約できますし、
無料トライアル中に解約してしまえば、マジで請求も発生しないから。
パソコンからdTVを解約する方法。
まず、dTVにアクセスして、dTVにログインします。
会員解約ページになり、下の方までスクロールします。
登録しているメールサービスも停止する場合は、チェックを外します。
「利用規約に同意し、解約する」をクリック。
別ウィンドウで解約手続き画面が開きます。
手続き内容の「dTVを解約する」にチェックが入っているかを確認。
「dTVの注意事項」をクリックして確認してから、
※dTVの注意事項を確認しないと、同意チェックができません。
受付確認メールの送信先を選択へ。
dアカウントIDのメールアドレスへ送信のままで問題無ければ、
そのまま「次へ」をクリック。
DAZN for docomoセット割についても確認したら、「次へ」をクリック。
手続き内容確認画面になり、内容に間違いがないか確認し、
「手続きを完了する」をクリック。
これで、dTVの解約が完了です。
スマホからdTVを解約する方法。
iPhone(iOS)のdTVのアプリからは、解約することは出来ません。
アプリ内を探しても「退会」項目が無いので、
スマホからの退会方法は、WEBブラウザ経由となります。
Safari、Google、Chrome等の検索アプリから、
「dメニュー」サイトへアクセスし、解約手続きをします。
→dメニュー | NTTドコモ(docomo)のスマートフォン向けポータルサイト
「dメニュー」を開いて、中ほどまでスクロールすると、
「契約内容確認などオンライン手続き」が出てくるので、タップ。
よく使われるメニューの所にある、「ご契約内容の確認・変更」をタップ。
パスワード入力画面になるので、
ID、パスワードを入力して、「パスワード確認」をタップ。
ドコモオンライン手続き画面になりますので、
dTVの「解約」という所をタップします。
dTVの手続き画面に変わります。
ここからは、パソコンからの解約の流れと同じ。
下にスクロールしていき、手続き内容を確認。
注意事項の「dTV注意事項」を確認し、
「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れます。
受付確認メールの送信先を確認、チェックを入れて「次へ」をタップ。
手続き確認の画面になり、下までスクロール。
内容を確認したら、「手続きを完了する」をタップ。
これで、スマホからのdTV解約が完了です。
dTVを解約する際の注意事項。
dTVを解約する際の注意点としては、
月の途中に解約しても、一カ月分の料金が請求されるという事。
月額料金の日割り計算はされません。
※無料トライアル期間中に解約した場合は、料金の請求は有りません。
dTVご注意事項
- 契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。
よって、月頭に解約するよりも、月末に解約した方が得・・・
というよりも、請求される金額は変わらない。
1カ月分の料金は発生しますが、退会した時点で動画は視聴できなくなるので、
月の頭で焦って解約するなら、月末までゆっくり動画みたら良いんじゃね?
まぁ・・・月額500円だけど。
無料トライアルも同じです。ギリギリまで無料で見た方がお得です。
また、DAZN for docomoを契約している場合、
dTVセット割引(200円割引)も無くなりますので、併せて気を付けましょう。
→スポーツ中継専門サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」のメリット・デメリット。
私がdTVを解約した理由。
正直、dTVの月額500円は、すげぇコストパフォーマンス良いです。
ただ、HuluやU-NEXTと重複して契約する意味は、ちょっと無くなったかも。
dTV限定だった見放題動画も見尽くしたからね。
→dTV限定のオリジナル作品まとめ。オススメのdTV独占コンテンツ。
他社サービスに比べると、やはり家庭での視聴感は劣るっていう。
自宅で視聴する事を考えると、dTVはちょっと向いていない。
HD対応作品では無い場合も多く、SD画質だと視聴する気にならない。
まぁ、解約も簡単で、無料キャンペーンも長くやってますんで、
気になるなら試した方が早い。
→【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
タブレット視聴や、モバイル視聴なら、かなりコスパ良いと思うよ。
駄目なら無料期間中に解約。解約方法も簡単ですから。
dTV限定で見たい動画が有れば、また契約するけどね。
ウォーキングデッドの最速配信にオリジナルコンテンツ。
また配信するなら契約するから。
実際のところ、他社動画配信サービスも入退会を繰り返してます。
各社無料トライアルもありますからね。
→オススメの動画配信サービス(見放題)まとめ。大手VODの比較と特徴。
別に、契約し続ける必要は無いのです。
使う時に、また契約すれば良いのです。
お手軽に入退会を繰り返せるのも、動画配信サービスの良いところですから。
お陰様で、助かりました!・Dailymotionで無料でホジュン・135話しばらく見てたので、dビデオはご無沙汰だった。たまに、見ようとしたら、中々ログイン出来ない!シルバーライトをダウンロードって、
何度も・一旦それまでのをアンインストールして、同じバージョンの「5.1.40416.0」をダウンロード、再起動(R)しても同じ・・頭に来て・・解約や!・・(怒)・・・
僕も、シルバーライトダウンロード10回以上はしました。いまだに要求されます、疲れて解約しました。不具合でログインできなくてもしらばっくれるし、お問い合わせ先は無いし、疲れました。考えたら月5本も映画見てないし、ヒットしなかった駄作ばかりかき集めてる感じでしたからスッキリしました。
d tv はやはりdocomoクオリティですね。
ログインだとか台数制限だとかシルバーライトとかで毎回イラつかせます。1時間ぐらいゴニョゴニョして再生可能になっても、、、見たい動画がない、、、、。
Hulu一本にしました。
メンテナンスが多すぎて頭に来る、なんとかならないのか。