Huluでガキの使いの絶対に笑ってはいけない24時シリーズが見放題!!
今では、毎年恒例の年末特番。
紅白歌合戦か?ガキの使いか?っていうくらい視聴率も高く、知らない人も居ないですね。
いつの間にか年を越しているのが難点ですが・・・笑
2016年の去年に引き続き、2017年の今年もHuluで一挙大放送決定!
毎年見ている私にとって、これほど嬉しい事は無い。
早速、Huluで視聴しまくっているのですが・・・意外と覚えていないし、何度見ても爆笑です。
見返して気付く・・・凄い勢いで進化しているのね。
見たいシーン、見たいシリーズ、ごっちゃにならないように覚え書き。
若干ネタバレ注意の内容になってます。
※2018年1月現在の情報となります。
急遽配信停止となる可能性もございますので、ご契約前に配信作品は必ずご確認下さい。
もくじ
- ガキの使い笑ってはいけないシリーズの歴史とHuluで見られる作品。
- 2003年「松本チーム罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日」
- 2004年「浜田・山崎・田中罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日in湯河原」
- 2005年「松本・山崎・ココリコ罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)」
- 2006年「浜田・山崎・遠藤罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない警察24時!!」
- 2007年「絶対に笑ってはいけない病院24時」
- 2008年「絶対に笑ってはいけない新聞社24時」
- 2009年「絶対に笑ってはいけないホテルマン24時」
- 2010年「絶対に笑ってはいけないスパイ24時」
- 2011年「絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時」
- 2012年「絶対に笑ってはいけない熱血教師24時」
- 2013年「絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時」
- 2014年「絶対に笑ってはいけない大脱獄24時」
- 2015年「絶対に笑ってはいけない名探偵24時」
- 2016年「絶対に笑ってはいけない科学博士24時!」
- 2017年の今年は「絶対に笑ってはいけない アメリカンポリス24時!」。
ガキの使い笑ってはいけないシリーズの歴史とHuluで見られる作品。
Huluでの追加配信の予定表。
2017年は、2015年に放送された「名探偵24時」が視聴できるようになってます。
Huluで視聴可能な笑ってはいけないシリーズ ※2018年1月現在
- アメリカンポリス24時!完全版SP
- 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!(2017)※2018年1月21日まで
- 絶対に笑ってはいけない名探偵24時(2015)
- 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時(2014)
- 絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時!!(2013)
- 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時(2012)
- 絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時(2011)
- 絶対に笑ってはいけないスパイ24時(2010)
- 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時(2009)
- 絶対に笑ってはいけない新聞社24時(2008)
- 絶対に笑ってはいけない病院24時(2007)
- 絶対に笑ってはいけない警察24時!!(2006)
- 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)24時(2005)
- 絶対笑ってはいけない温泉宿1泊2日の旅in湯河原(2004)
- 絶対笑ってはいけない温泉宿1泊2日の旅(2003)
- 特別配信「松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅!(2001)」
- 特別配信「浜田チーム体育館で24時間鬼ごっこ!(2000)」
昨年2016年の科学博士以外は、全て視聴可能になります。
最新の2017年のアメリカンポリスも、2018年1月21日までの
期間限定で視聴できるようになりました。
ガキの使いのdvd・・・購入すれば高いし、
youtube、dailymotion、miomio・・・違法アップロード動画を視聴する必要も有りません。
無料動画を探す手間も、汚い画質でストレス感じる事も無い。
HuluならHD高画質で月額933円、新規会員なら2週間も無料です。
対応端末も多く、アプリも非常に優れているからね。
→Huluを1年契約して気付いた。本当のメリット、デメリット。
2000年の一人ぼっちの廃旅館、2001年の24時間鬼ごっこも見れる!
今では、笑ってはいけないシリーズにも組み込まれるようになった名作です。
今から楽しみだぁ~。
笑ってはいけないシリーズは、元はと言えば、年末特番でも無く、
ガキの使い恒例のダウンタウン対決の罰ゲームとして行われていた企画だったよね。
そこにレギュラー陣が加わり、
2003年に放送した罰ゲーム「絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日」が、
超面白くて、笑ってはいけないシリーズ誕生となってます。
その後、
2003年「松本チーム罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日」、
2004年「浜田・山崎・田中罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日in湯河原」、
2005年「松本・山崎・ココリコ罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)」と続き、
それまでは、放送日が年末の年越し放送ではなく、スペシャル番組として放送されていました。
2006年「浜田・山崎・遠藤罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない警察24時!!」から年末の年越し特別番組となり、
内容も罰ゲームの様な企画ではなく、題名にある職業の研修といったような内容になってます。
全員参加となったのも、翌年2007年「絶対に笑ってはいけない病院24時」からだったんだね。
・・・意外と覚えていないものだ。各年度、振り返ります。
2003年「松本チーム罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日」
笑ってはいけないシリーズの火付け役となった、一番初めの回。
温泉旅館が舞台です。ガキの使い4週に分けて放送されていました。
平均視聴率:14.8%
ロケ地:山梨県東八代郡石和町(今は笛吹市)にある石和温泉の「ホテル平安」
主な出演者:松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウンの元マネージャー、藤原寛。
笑いの刺客指揮者として浜ちゃんが出演しているのも面白い。
笑いの刺客
- 板尾創路
- 管賢治
- おばちゃん1号、おばちゃん3号
- ヘイポー(斎藤敏豪)・・・等
お仕置きを受けた回数
- 松本:52回。タイキックとビンタ1回。
- 山崎(現在、月亭方正):39回。タイキック1回。
- 遠藤:29回。
- 田中:20回。タイキック1回。
見どころ
ここから、のちに笑ってはいけないの名物となる「笑いの刺客」たちが登場してきます。
板尾創路は、唯一「笑ってはいけないシリーズ」すべてに出演している笑いの刺客。
シュールな演技と、自前の天然な行動で笑いを誘います。
菅賢治は番組のプロデューサー。笑ってはいけないの舞台である名前に「ガースー黒光り・・・」
などと名前が付けられているのは、管賢治からきている。
本人も出演していたりするが、看板やパスターになっていたり、
ちょこっとした所の仕掛けとして出てくるのも、今でも定番。
初回でも、ポスターとモンゴル相撲の選手として出演して、メンバーを笑わせていました。
番組スタッフのヘイポーも、多く出場してくる人物。
ヘタレな性格から、そのヘタレっぷりを生かした企画に登場することが多い。
異様にビビる姿で、メンバーの笑いを誘うパターンです。
おばちゃんも、笑ってはいけないの恒例の笑いの刺客。
キスをたくさんしてくる「キスおばちゃん」とも呼ばれる。
パンチパーマの無表情のおばちゃんが、迫ってくる姿は何とも言えません。
今は亡き「おばちゃん3号(三城晃子」も登場してます。t.A.T.uとかも懐かしい。
2004年「浜田・山崎・田中罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日in湯河原」
2回目も温泉旅館が舞台。
前回よりも、笑いの刺客が増えている。
平均視聴率:16.9%
ロケ地:神奈川県湯河原町の「湯河原温泉ふきや」
主な出演者:浜田雅功、山崎邦正(月亭方正)田中直樹。
司会進行は元ダウンタウンのマネージャー藤原寛。女将の女装をして登場。
浜田チームの罰ゲームなんで、松っちゃん、ココリコ遠藤が笑いの刺客となってます。
笑いの刺客
- 松本人志
- 遠藤章造
- 板尾創路
- 新おにぃ(前島コーイチ)、未公開シーンで初登場となる。
- おばちゃん1号、おばちゃん3号・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:78回
- 山崎(月亭):72回
- 田中:64回
見どころ
遠藤扮する「ダイナマイト四国」は、面白過ぎた。
シッコク、シッコク!!・・・ツボです。
2005年「松本・山崎・ココリコ罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)」
定番となる仕掛けや、笑いの刺客もグンと増えてます。
「私立くちびる高校」が舞台です。
平均視聴率:15.2%
ロケ地:栃木県那須塩原市にある、旧塩原町立小学校。
主な出演者:松本仁志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行は、ダウンタウン元マネージャー、藤原寛。
今回は、ごくせんのヤンクミ先生のパロディーで登場。
翌日は、うる星やつらのラムちゃんの仮装で登場した。
笑いの刺客
- 笑いの刺客として、浜田雅功がトラップの仕掛人となって登場。
- 温水洋一
- 管賢治
- 板尾創路
- おばちゃん
- ヘイポー (斎藤敏豪)
- 河本準一
- ジミー大西・・・等
お仕置きを受けた回数
- 松本:162回。ビンタ、こちょばし地獄1回。
- 山崎:103回。ビンタ1回。
- 遠藤:103回。ビンタ1回。
- 田中:95回。ビンタ、タイキック1回。
見どころ
この回から、笑ってはいけないシリーズで、恒例となる「引き出しネタ」や
ジミー大西のDVD出演が初めて行われた回になります。
この引き出しネタは、毎度ホントに面白い。
舞台となる場面に合わせて、メンバーが着替えを始めたのも
このころからです。衣装に工夫がされているのも見どころ。
タイキックが出てくるのもこの回。
芸人だけでなく、タレントや俳優が出演しだしたのもこの回から。
温水洋一さんが出演しているんですが、
これからの「笑ってはいけないシリーズ」に、多数出演している俳優の一人です。
いい味出してます。
2006年「浜田・山崎・遠藤罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない警察24時!!」
この回から、年末の大晦日放送となり、
設定が職業研修という形になり、出演者が新人研修という設定になります。
「しゃくれ警察署」が舞台です。
平均視聴率:10.2%
ロケ地:静岡県御殿場市にあった、富士フェニックス短期大学。
主な出演者:浜田雅功、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造。
司会進行は、ダウンタウン元マネジャー、藤原寛。
5代目のスケバン刑事・藤原サキとして登場。
代表的な笑いの刺客
- 松本仁志
- 田中直樹
- 千秋
- 友近
- おばちゃん
- 管賢治
- ジミー大西
- 板尾創路
- 温水洋一
- 西川史子・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:174回。タイキック2回。
- 山崎(月亭):169回。タイキック1回。
- 遠藤:189回。
見どころ
まずは恒例となる、全員の着替えシーン。
衣装に特徴があり、更衣室から出てくるメンバーに注目です。
「W(ダブル)ジーパンズ」として登場してくる。松本と田中も面白い。
笑いの刺客として、メンバーが出て来るのは、この回が最後なので、
貴重な回でもあります。
ココリコ遠藤の元妻、千秋もこのころから登場してきます。
離婚してからもちょくちょく出ては、メンバーの笑いを誘っている。
遠藤一家の出演も多いのも驚き。
友近も、このころから出てくるようになっています。
ものまねが得意なことから、毎度個性的な役柄で登場するよね。
2007年「絶対に笑ってはいけない病院24時」
この回からレギュラーメンバー全員参加となっています。
メンバーも増え、笑いの刺客の豪華さもパワーアップしています。
「ガースー附属黒光り記念病院」が舞台の名前。
平均視聴率:12.4%
ロケ地:山梨県北杜市内にある日本航空学園北杜キャンパス。
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。
ナース長として、ナース姿で登場。
代表的な笑いの刺客
- 管賢治
- 梅宮辰夫
- 梅宮クラウディア
- 温水洋一
- 千葉真一
- 笑福亭笑瓶
- 千秋
- 上原さくら
- 岸部シロー
- 西川史子
- ジミー大西
- 蝶野正洋
- 諸星和己・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:171回。鼻トング1回。
- 松本:258回。タイキック3回。
- 山崎(月亭):95回。ビンタ1回。
- 遠藤:155回。
- 田中:158回。
見どころ
この回は、山崎(月亭)が、腸炎で入院をしていたんですが、
一時退院をして臨んだ企画。
収録中に体調が悪化してしまったため、出演していない部分もある。
「笑ってはいけない」でよく出てくる、梅宮辰夫・クラウディア夫妻も
このころから登場してくる。
夫人のクラウディアは、梅宮辰夫ほど「笑ってはいけない」には出演していないが、
予想もしない演技などで、メンバーの笑いを誘います。
名物、千秋もちょくちょく登場しております。
番組終盤にある「怖がってはいけない」企画は、このころからスタート。
ココリコ田中の怖がり方が、尋常じゃなくて面白いデス。ビビり具合も見どころ。
「怖がってはいけない」にも、多数のゲストが登場して来ていることで見ごたえを増しています。
2008年「絶対に笑ってはいけない新聞社24時」
「ガースー黒光り新聞社」が舞台。
「笑ってはいけないシリーズ」恒例企画となる、バス移動がこのころから始まる。
平均視聴率:15.4%
ロケ地:東京都九段下にある、千代田会館。
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。
リクルートスーツを着た女性社員として登場。
代表的な笑いの刺客
- 管賢治
- マツコ・デラックス
- 大和田伸也
- 片平なぎさ
- 前田美波里
- 関根勤
- 梅宮クラウディア
- 千秋
- 新おにぃ
- ジミー大西
- 蝶野正洋・・・など
お仕置きを受けた回数
- 浜田:166回
- 松本:193回
- 山崎(月亭):150回。ビンタ1回
- 遠藤:118回
- 田中:122回
見どころ
やはりバス移動で出てくる笑いの刺客たち。
「笑ってはいけない」にマツコ・デラックスが初登場するのがこの回。
この回から、マツコ・デラックスが毎回出演するようになります。
あのマツコ・デラックスの迫力は、いつ見ても面白い。
大物ゲストも多数出ています。
印象に残るのは、片平なぎさの登場の仕方。
大型バイクでさっそうと現れて、メンバーを驚かせます。
引き出しネタも、安定の面白さ。
最後に流れる「エンディングテーマ」
今回はサンプラザ中野の「大きな玉ねぎの下で」の替歌、
「大きな玉ねぎの下で~腫れあがるお尻~」で最後を締めくくった。
この「エンディングテーマの替歌」は、このころから恒例化となります。
歌詞もポイントです。
2009年「絶対に笑ってはいけないホテルマン24時」
この回から、年末番組となり、
2部構成となって放送されるようになってます。
「ガースー黒光りプリンセスホテル」が舞台。
平均視聴率:第1部:16.4%、第2部:15.4%
ロケ地:千葉県長生郡長柄町の「生命の森リゾート」フォレストアカデミー
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。
代表的な笑いの刺客
- 管賢治
- 蝶野正洋
- 劇団ひとり
- 大地真央
- マツコ・デラックス
- デヴィ・スカルノ
- 板尾創路
- 前田美波里
- 竹内力
- 叶姉妹
- 友近
- 千秋
- 新おにぃ
- 小川菜摘・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:182回
- 松本:236回
- 山崎(月亭):158回。ビンタ1回
- 遠藤:153回
- 田中:181回。タイキック、ビンタ1回。
見どころ
バス移動は、もう見逃せない笑いの宝庫。
大地真央さんの林家パー子が見事です。
バスが到着したと思ったら、バラエティーでよく見かけるようになった
デヴィ夫人がタクシーの運転手で登場。
独特の間合いで笑いを誘います。
前田美波里さんも「笑ってはいけない」によく登場している女優。
今回は宝塚時代に鍛え上げた抜群の歌唱力と、ダンスを存分に披露してくれています。
「エンディングテーマ」はつんく♂の「シングルベッド」の替歌で締めくくっています。
毎回驚きのクオリティーです。
2010年「絶対に笑ってはいけないスパイ24時」
今回はスパイです・・・スパイでも笑いが止まりません。
「ガースー黒光り諜報局」が舞台。通称GIA(Gaasuukurobikari Intelligence Agency)。
平均視聴率:第1部:15.3%、第2部:14.3%
ロケ地:茨城県久慈郡大子町の東京理科大学大子研修センター
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。美人女性スパイとして登場。
代表的な笑いの刺客
- 管賢治
- 米良美一
- 佐藤蛾次郎
- 田中要次
- マツコ・デラックス
- 梅宮辰夫
- 塚地武雅
- かたせ梨乃
- 岡田圭右
- 中村雅俊
- コロッケ
- 新おにぃ
- 柴田理恵
- 近藤春菜(ハリセンボン)
- 馬場園梓(アジアン)
- 前田美波里
- 温水洋一
- おばちゃん1号
- 沢村一樹・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:158回。ビンタ1回。
- 松本:186回
- 山崎(月亭):125回。タイキック1回、ビンタ2回
- 遠藤:123回。ビンタ1回
- 田中:116回。タイキック2回
見どころ
この回は、スパイという設定のため、
メンバーそれぞれに、コードネームとパスワードが 与えられた。
- 浜田:コードネーム・ブサイク、パスワード・723(なつみ・・・浜田の嫁の名前)
- 松本:コードネーム・子煩悩、パスワード・883(パパさん)
- 山崎(月亭):コードネーム・巻きグソ太郎、パスワード・361(さむい)
- 遠藤:コードネーム・ド変態、パスワード・168(いろは・・・遠藤の子供の名前)
- 田中:コードネーム・直樹、パスワード・931(くさい)
松本は、股関節の手術をしていたため、
逃走訓練と称した鬼ごっこ企画は不参加。
しかし、松本の代わりに何と俳優の沢村一樹が出場。
鬼に捕まったら、容赦なく罰を受ける沢村一樹の姿は面白すぎです。
引き出しネタには、DVDやパネルといったモノが隠されているほか、
控室に用意されているお茶や、食べ物にまでもトラップが仕掛けられ、
メンバーを苦しめている姿も見もの。
ものまね界の大物「コロッケ」が、ものまねを披露する場面は見もの。
次々と繰り出さされるコロッケのものまね攻撃は、本当に面白いデス。
エンディングテーマは、元大事MANブラザーズバンドの立川が歌う「それが大事」の替歌。
2011年「絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時」
2010年に引き続き、2011年も松ちゃんがケガをしています。今回は膝です。
「ガースー黒光りエアラインシステム」通称GAS(Gaasuukurobikari Airline System)が舞台。
場所はエアポート、職業はフライトアテンダントです。
平均視聴率:第1部:18.7%、第2部:16.6%
ロケ地:茨城県高萩市の「旧茨城県立高萩工業高等学校跡地」、
茨城県小美玉市の「茨城県空港」、茨城県行方市の「玉造海洋センター」。
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。先輩CAとして、スチュワーデスの格好をして登場。
代表的な笑いの刺客
- 管賢治
- バナナマン
- 吉高由里子
- 梅沢冨美男
- 藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
- AMEMIYA
- 梅宮辰夫
- 小藪千豊
- ローラ
- 関根勤
- 2700
- 大島美幸
- バービー
- マツコ・デラックス
- 千秋
- 高橋恵子
- 三田佳子
- 板尾創路・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:288回。
- 松本:302回
- 山崎(月亭):227回。タイキック、ビンタ1回
- 遠藤:224回。タイキック1回
- 田中:231回。タイキック1回
見どころ
松本は膝を骨折していたため、階段移動にはたくましい体つきをしたSPが同行。
この移動姿も、地味に面白い。
毎年出てくる、マツコ・デラックス。
今回もいい味出してます。
こんなに大きなキャビンアテンダントがいたら怖いデス。
あとは、引き出しネタのDVDでは、
千秋主演の「キャビンアテンダント物語」(スチュワーデス物語のパロディー)、
その中の出演者も豪華で、実際のスチュワーデス物語の女優さんが出てきます。
新おにぃも、もちろん出ています。いつも通りのグダグダ感です。
エンディングテーマは、奥田民生の「愛のために」の替歌。
今回も見事です。
2012年「絶対に笑ってはいけない熱血教師24時」
2012年は、過去にタイムスリップします。
「ガースー法人線と聖黒光り学園」、
通称GSG(Gaasuuhoujin St.kurobikari Gakuen)が舞台です。
平均視聴率:第1部:16.8%、第2部:16.5%
ロケ地:茨城県行方市の「行方市立麻生中学校跡地」、
茨城県潮来市の「茨城県水郷県民の森」、栃木県日光市の「日光江戸村」。
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。ラグビー部顧問の先生として登場。
笑いの刺客
- 管賢治
- 伊藤一郎(ELT)
- 遠野なぎこ
- 関根勤
- 竹中直人
- 萬田久子
- 鈴木砂羽
- 博多大吉(博多華丸・大吉)
- 長州力
- 天龍源一郎
- 小日向しえ
- マツコ・デラックス
- 板尾創路
- 辺見マリ・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:253回。タイキック1回。
- 松本:290回。タイキック1回。
- 山崎(月亭):236回。タイキック2回、ビンタ1回。
- 遠藤:211回。タイキック、ケツ噴射の刑1回。
- 田中:209回。タイキック3回。
見どころ
バスでの笑いの刺客も、パンチが効いていましたが、
学校に着いてから出てきた、田中の妻でもある
小日向しえの登場には、ビックリしました。田中の驚き方がまた尋常じゃない。
江戸時代にタイムスリップするんですが、ここで第2の引き出しネタが登場。
ここで出てくる、腹話術人形がなんと浜田の顔。
メンバーを笑いの嵐に誘います。
この浜田腹話術人形が、なんとも言えない表情してます。
エンディングテーマは、藤井フミヤの「TRUE LOVE」の替歌。
面白い歌詞に、キレイな歌声がまたイイ感じ。
2013年「絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時」
山崎邦正から月亭方正と改名してから初めて参加した、笑ってはいけないシリーズ。
アウトと呼ばれる時に、「山崎OUT」から「方正OUT」に変わった。
「ガースー黒光り地球防衛軍」が舞台です。
平均視聴率:第1部:19.8%、第2部:17.2%
ロケ地:静岡県御殿場市の「富士フェニックス短期大学跡地」、
静岡県駿東郡小山町の「富士スピードウェイ」。
主な出演者:浜田雅功、松本人志、月亭方正、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。
地球防衛軍、上官の衣装で登場。
代表的な笑いの刺客
- 管賢治
- 高岡早紀
- 伊藤一郎(ELT)
- 天龍源一郎
- 筧利夫
- 遠藤一家
- 千秋
- 森崎友紀
- 日村勇紀(バナナマン)
- 土屋アンナ
- 板尾創路
- 板尾の嫁
- 松方弘樹
- マツコ・デラックス
- 前田健太(広島東洋カープ選手)
- おばちゃん1号
- 溝端淳平・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:225回。キス5回、電流3回。
- 松本:299回。キス1回。電流3回。
- 方正:240回。ビンタ2回。電流3回。
- 遠藤:211回。タイキック、キス、ヘッドバッド1回。
- 田中:221回。タイキック1回、電流3回。
見どころ
しょっぱなから、豪華なゲスト出まくってます。
恒例のバス移動の笑いの刺客には、高岡早紀さんとELTの伊藤さん。
筧さんと遠藤一家が一緒に出演。もちろん千秋も一緒。
今回は新たに、料理研究家の森崎さんも加入。
森崎さんは、前年2012年「絶対に笑ってはいけない熱血教師24時」に、
ココリコ遠藤さんに口説かれたという事で、登場します。
久しぶりに導入「捕まってはいけない」の鬼ごっこ企画。
逃走訓練は、3年ぶりとなっています。
ゲストとして、溝端淳平さんが出てきたことに驚き。
芸人と一緒に鬼から逃げ、しっかりと罰を受けているところも見もの。
俳優だからと言って、容赦しない所がまた面白い。
エンディングテーマは斎藤和義の「やさしくなりたい」の替歌。
高視聴率ドラマ「家政婦のミタ」の主題歌でしたね。
2014年「絶対に笑ってはいけない大脱獄24時」
今までは職業シリーズでしたが、今回は一風変わって囚人からの大脱獄。
平均視聴率:第1部:18.7%、第2部:16.0%
ロケ地:栃木県佐野市の「栃木県立田沼高等学校跡」、「佐野市運動公園陸上競技場」
「ガースー黒光り中央刑務所」が舞台。
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。
笑いの刺客
- 管賢治
- マツコ・デラックス
- 日村勇紀
- 土屋アンナ
- 若林正恭
- ローラ
- 武田鉄矢
- 陣内智則
- 西川ヘレン
- 溝端淳平
- 柴田理恵
- どぶろっく
- 東幹久
- 具志堅用高
- 森公美子
- 梅宮辰夫
- 友近・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:248回。キス、タイキック1回。
- 松本:305回。キス15回、タイキック1回。
- 方正:214回。ビンタ1回、タイキック2回。
- 遠藤:233回。
- 田中:243回。ビンタ2回、タイキック1回。
見どころ
バスでの笑いの刺客では、2013年に引き続き、
バナナマン日村と、土屋アンナのお笑いコンビ「ダブルチーズケーキ」で出てきます。
前回も面白かったんですが、今回も負けてません。
新たに、オードリー若林とローラのお笑いコンビ「バウムクーヘン」も登場。
こちらも、メンバーを笑わせる破壊力、半端ないデス。
「逃走訓練(鬼ごっこ企画)」も連続して登場しています。
松本が「笑ってはいけないスパイ」の時と同様、左脇腹を負傷していることが理由で不参加。
ゲストとして田原俊彦が参戦した。ここで鬼役として遠藤一家も登場。
ココリコ田中は、鬼にメンバーを売ってばかりいたのがバレ、
過激な罰を受けてます。田中の表情・・・。笑
エンディングテーマは、「バンザイ~好きでよかった~」の替歌。
今回はウルフルズです。
2015年「絶対に笑ってはいけない名探偵24時」
今回から、また職業シリーズに戻り、
メンバー5人が、新人探偵として奮闘しています。
平均視聴率:第1部:17.6%、第2部:15.3%
ロケ地:関東近県の研究施設、野球グラウンド。
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。
笑いの刺客
- 博多大吉(博多華丸・大吉)
- オカリナ(おかずクラブ)
- 日村勇紀(バナナマン)
- 蛭子能収
- 若林正恭(オードリー)
- 千秋
- 千原ジュニア
- 板尾創路
- 岡田圭右(ますだおかだ)
- デヴィ夫人
- 柳楽優弥
- イジリー岡田
- 江頭2:50
- おばちゃん1号・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:276回。キス3回。
- 松本:321回。キス3回、大サイエンスショックの刑1回。
- 方正:237回。ビンタ、ブラジリアンワックスの刑1回。
- 遠藤:269回。浮気の鬼退治の刑1回
- 田中:267回。タイキック3回。
- 中居:10回。キス1回(途中までのゲスト出演)
見どころ
最初からSMAPの中居さんがイキナリ登場してたんですが・・・
Huluの期間限定配信で視聴したところ、微妙にカットされていました。
ジャニーズさんは、色々と厳しいのでしょうかね?
※権利上の都合により、一部放送内容と異なる場合があります。また、配信できないエピソードがあります
録画してたんですがCMだらけなんで、結果Huluで視聴しました。
本当に快適に笑えました。
2015年度版は、2016年の1月14日までしか視聴できません。
現在は2015年の名探偵から、視聴可能になっていますので、
笑ってはいけないのおさらいとして、Huluでがっつり見ることができます。
2016年「絶対に笑ってはいけない科学博士24時!」
2016年は、メンバー5人が新人科学研究員となり、
過酷な試練(笑いの刺客)に挑んでいきます。
平均視聴率:第1部:17.7%、第2部:16.1%
ロケ地:埼玉県狭山市の狭山市立東中学校(閉校)、狭山市立入間中学校(閉校)
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹。
司会進行はダウンタウン元マネジャー、藤原寛。
笑いの刺客
- 鈴木亮平
- 若林正恭(オードリー)
- 板尾創路
- 松下由樹
- 春風亭昇太
- 三遊亭小遊三
- 三遊亭好楽
- 林家木久扇
- 2代目林家三平
- 6代目三遊亭円楽
- 林家たい平
- 山田隆夫
- ヒロミ
- デビッド伊東
- ミスターちん・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:194回。キス、鼻毛抜き1回。
- 松本:253回。キス3回、鼻毛抜き1回。
- 方正:174回。ビンタ1回、タイキック2回、風船爆破1回。
- 遠藤:181回。キス、真空ピンポン玉バズーカ1回。
- 田中:171回。タイキック3回、ロケットパンチ1回。
見どころ
ロケ地は、埼玉県にある、狭山市立東中学校と狭山市入間中学校。
恒例の机ネタありで、安定の面白さ。
捕まってはいけない(鬼ごっこ企画)も継続。
助っ人には、芸人だけどDIYで名の知れたヒロミさんが出演しています。
他には、アキラ100%のネタを、
硬派な出で立ちの原田龍二さんが、一緒にやっているものだから、
驚きと一緒に爆笑です。
エンディングテーマは、石井竜也の「君がいるだけで」の替歌でした。
2017年の今年は「絶対に笑ってはいけない アメリカンポリス24時!」。
2017年の笑ってはいけないは、新人アメリカンポリス。
今年も、厳しい研修になっていました。
平均視聴率:第1部:17.3%、第2部:16.3%
ロケ地:勝浦市立北中学校(閉校)、勝浦市立興津中学校(閉校)、国際武道大学
主な出演者:浜田雅功、松本人志、山崎邦正(月亭方正)、遠藤章造、田中直樹
笑いの刺客
- 山崎賢人
- 門脇麦
- 袴田吉彦
- 原田龍二
- 小沢真珠
- 紫吹淳
- 夏菜
- 板尾創路
- 劇団ひとり
- ムロツヨシ
- 滝藤賢一
- 西岡德馬・・・等
お仕置きを受けた回数
- 浜田:277回。
- 松本:314回。
- 方正:214回。
- 遠藤:256回。
- 田中:227回。
見どころ
ロケ地は千葉県になる勝浦市。
毎回、豪華なゲストに驚かされますが、
今年もかなりすごかった。
「捕まってはいけない」シリーズでは、
ゲストのムロツヨシさんが、バラエティーの洗礼を受け、
ダウンタウンの2人も、ベテラン芸人なのにとても体を張っています!
笑いの刺客として登場したベッキーが、
逆に、ドッキリを受けてしまうとかもビックリです。
昨年も出ていた原田龍二さん。今年も爆笑を与えてくれます。
今回のエンディングは、ケツメイシの「涙」の替歌でした。
毎年、豪華なゲストが笑いの刺客として登場してきますが、
次はいったい、どんな方たちが出演しているのか。
今から年末が楽しみです。
2017年の「笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」は、
2018年の1月21日まで期間限定での配信になっています。
見逃している方は、お早めに。
ほぼ全シリーズが見放題で月額933円って安すぎるから。
2週間の無料トライアルもありますので・・・無料視聴する事も可能だけども。
私はなんだかんだで一番長く愛用してます。
→Huluを1年契約して気付いた。本当のメリット、デメリット。
毎年「笑ってはいけない」を見ながら、
ダラダラ酒を飲み、気付いたら年を越している事。
今年もそんな年越しになりそうです。
年末年始は動画配信サービスで、ゴロゴロゴロゴロ寝正月。
2016年は動画配信サービス発展の年。素晴らしいサービスが充実しています。
→見放題の動画配信サービス徹底比較。オススメVODランキング。
Huluもコンテンツ増えまくってるので、見尽くせません。
朝から晩まで見たい動画を観る。
つまらない特番、長いCM、ダラダラ見るよりよっぽど有意義さぁ~。
コメントを残す