ドコモの新しい動画サービス「dTVチャンネル」。
有料番組が見放題という面白いサービスの為、試した人も多いハズ。
→dTVチャンネルのメリット・デメリット。dTVとの違いを比較。
無料で試したけど、無料期間中に解約しないと料金は発生しちゃうから、
dTVチャンネルの解約方法まとめておきます。
基本的にはdTVと解約方法は一緒ですが、
微妙に異なる点もありましたので。
もくじ
スマートフォン(iPhone、Android)から解約する方法。
dTVチャンネルは、スマホアプリからの解約手続きが可能となっています。
※スマホアプリを削除しても、dTVチャンネルは解約となりません。
dTVチャンネルを退会するにはどうすればいいですか?
【dTVチャンネルアプリ】
dTVチャンネルアプリの「アカウント・設定」>「アカウント」>「契約」から退会することができます。
スマホアプリからの解約は、
iOS(iPhone、iPad)、Android両方の端末から解約可能です。
iPhoneアプリからも解約可能となってます。
まずは、アプリを開きdアカウントを入力してログインします。
ページ下の、「3点ラインのアイコン」を選択します。
アカウント・設定メニューが表示されるので、
「アカウント」を選択。
アカウントの「契約」を選択。
契約を選択すると、退会メニューになります。
退会理由は、特に気にすることなくスルーしてしまって大丈夫です。
ページの下の方に、メールサービスについての記載もあり、
チェックを外さないと、解約後もdTVチャンネルからメールがきてしまいます。
メールが不要な方は、必ずチェックを外しましょう。
「利用規約に同意し、解約する」を選択して、解約(退会)が完了となります。
パソコンからの解約方法。
パソコンから解約手続きを行う場合、
dTVチャンネルのページからは、解約手続きは出来ません。
検索ブラウザ(Chrome、Safarit等)から、
「ドコモオンライン手続き」サイトへアクセスして、退会手続きとなります。
→ドコモオンライン手続き | My docomo | NTTドコモ
dTVチャンネルを退会するにはどうすればいいですか?
【パソコン】
ブラウザより「ドコモオンライン手続き」サイトへアクセスし、dTVチャンネルを退会することができます。※ご利用にはdアカウント/パスワードまたはネットワーク暗証番号のご入力が必要になります。
※下記期間においてシステムメンテナンスの為、サービスの契約/解約等のお手続きはご利用になれません。
(毎週火曜 午後10時00分~(翌日)午前7時)
※ドコモの回線契約をお持ちのお客様は、以下からも退会のお手続きが可能です。
・ドコモショップ
・ドコモインフォメーションセンター(ドコモの携帯電話から151(無料)
結局のところ、dアカウントへのログインが必要なので・・・
要は「My docomo」からの解約手続きですね。
まずは、ブラウザから「My docomo」にアクセス。
dアカウントを入力し、ログインします。
ログインしたら、ページ上のメニューにある「契約内容・手続き」を選択。
ページ右のメニューにある「ご契約内容の確認・変更」を選択。
契約内容の一覧が出てくるので、
dTVチャンネルの項目にある「解約」を選択します。
手続き内容が表示されます。
下にスクロールしていき、手続き内容を確認という所の、
「注意事項」にある「dTVチャンネルの注意事項」を開き、内容を確認します。
「dTVチャンネルの注意事項」を確認しないと、
「dTVチャンネルの注意事項に同意する」にチェックができません。
チェック後、適用開始日の確認をし、
受付確認メールの送信先の選択をしたら、
「次へ」を選択。
ご注意・ご確認事項のページになり、
確認をしたら、「次へ」を選択。
手続き内容確認ページになりますので、
内容の確認して、「手続きを完了する」をクリック。
これで解約(退会)手続きが完了となります。
ドコモユーザーなら電話解約、ドコモショップ解約も可能。
ドコモ回線ユーザーの場合は、
ドコモショップやドコモインフォメーションセンターでの解約も可能となってます。
dTVチャンネルを退会するにはどうすればいいですか?
※ドコモの回線契約をお持ちのお客様は、以下からも退会のお手続きが可能です。
・ドコモショップ
・ドコモインフォメーションセンター(ドコモの携帯電話から151(無料)
あくまで、ドコモ契約者のみなので、
ドコモユーザー以外は、WEBから解約手続きをしましょう。
無料期間中に解約した場合も、期間内は無料視聴可能。
dTVチャンネルは、解約後も無料トライアル期間中は、
継続して無料視聴可能でした。
dTVの場合、解約日にすぐ視聴不可能となったんですけどね。
→dTVの解約方法は簡単。私がdTV(dビデオ)を解約した理由。
dTVでは、スマホアプリでの解約も不可能だったので、
微妙に仕組みが違うのかもしれません。
私がdTVチャンネルを解約した理由。
dTVチャンネルは、他の動画サービスに比べるとは違った、
番組が見放題という面白いサービス。
スマホアプリからの解約も簡単ですので、
試してみるのも良いかもしれません。
私も試してみましたが・・・
正直、まだまだ発展途上なサービスな気がしました。
月額料金も月額780円と、微妙に割高ですからね。
→dTVチャンネルのメリット・デメリット。dTVとの違いを比較。
対応端末と、アプリの安定性が・・・ちょっと厳しいんじゃないかな。
無料分だけ楽しませてもらったので、今回はお試し解約。
Huluでもリアルタイムで海外番組が視聴可能になってるからね。
Huluなら月額933円。
チャンネル番組だけでなく、見放題動画もスッゲー多いですから。
→Huluを1年契約して気付いた。本当のメリット、デメリット。
ドコモにはdTVという月額500円のサービスも有るので、
それに比べると、コストパフォーマンス悪さを感じました。
コメントを残す