ウチの子どもが大好きなディズニー。
我が家も小さい子どもが居るので、困ったらディズニー頼み。
アニメ、映画、実写映画にドラマ、短編作品とハズレ無し。
ディズニーを見まくりたいんだけど、どこの動画配信サービスが良いのか?
ディズニー作品を配信している動画配信サービスを調べました。
Disney+ (ディズニープラス)
アメリカのディズニー動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」が、
2020年6月11日、遂に日本でも利用できるようにとなりました!
月額料金700+税と、一般的な動画配信サービスよりも格安になってます。
ディズニープラスが登場したことにより、
他動画配信サービスでのディズニー見放題作品も無くなってしまったので・・・
ディズニーコンテンツを見まくるなら、コレ以外無い。
Hulu、dTV、Amazon、TELASA・・・既にディズニー見放題作品も有りませんので。
ディズニー公式の見放題ということで、見放題数も懸念していましたが、
思った以上に作品のラインナップは豊富。
ディズニー作品だけでなく、ピクサー、マーベル、スターウォーズシリーズまで。
スターウォーズシリーズ初の実写ドラマ「マンダロリアン」も独占配信。
さすがのディズニー。もぅオリジナルコンテンツだらけです。
ディズニー新作映画も見放題になっていたり、
他動画配信サービスでは有料レンタル作品も、月額料金だけで視聴できてしまうので・・・
正直、子供居るなら間違いないサービス。値段以上の価値はあると感じました。
→Disney+(ディズニープラス)を契約して気づいたメリット・デメリット
dアカウントで入会した場合は初月無料(初回のみ)になり、
お試し期間も長いので、とりあえず試す価値は十分有る。
アプリの評価も高く、我が家も契約し続けているサービスです。
ディズニーパス ※auユーザー限定
auユーザー限定のディズニー動画見放題サービスは「ディズニーパス」。
月額500円+税という料金で、
ディズニーのクラシック作品、テレビアニメ、実写映画とジャンルも豊富。
英語で楽しめるコンテンツも有るので、子供の英才教育にも使えます。
ディズニーパスの見放題コンテンツ
- 「WATCH ディズニー・チャンネル」
- 「WATCH ディズニージュニア」
- 「Dlife」
- Disney ライブアクション シアター(ディズニースタジオ製作/配給の旧作実写映画)
- クラシック・テレビ・アニメーション作品(「リトルマーメイド」や「ライオン・キングのティモンとプンバァ」
動画の見放題だけでなく、ディズニー好きにはたまらない特典も満載。
きせかえ(スマートフォン用の壁紙)や、
ディズニーのオリジナルスタンプも作れるし、
契約期間に応じて、会員限定の非売品グッズも貰えたりします。
ただ、残念なので、auユーザー限定のサービスなので、
au回線の契約者でなければ、契約できません。
また、基盤となるのは「ディズニー・チャンネル」のコンテンツなので、
最新のディズニーアニメ映画や、ディズニーピクサー映画も見放題できません。
2019年3月には、新たにディズニーデラックスも登場してしまったので・・・
わざわざau縛りのサービスを利用する必要も無いかなと。
ディズニーパスのメリット
- 月額500円+税
- ディズニー専門動画配信サービス。
- スマホをディズニーカスタマイズできる。
- ディズニースタンプが作れる。
- 利用月数に応じた特典有り。非売品グッズが貰える。
ディズニーパスのデメリット
- auユーザーしか契約できない。
- ディズニー・チャンネル配信作品がメイン。映画作品は少ない。
- ディズニーデラックスに比べて劣る
U-NEXT
国内最大級の動画配信サービス「U-NEXT」。
ディズニー作品も超豊富なのですが、
1本あたり330円 or 440円 or 550円のレンタル料金が発生します。
※レンタル料金は作品毎に異なります。
ただ、U-NEXTの場合は、毎月1,200円分のポイントも貰えるので、
毎月約2~3本のディズニー映画が楽しめるわけ。
U-NEXTは、電子書籍サービスとしても国内最大級、
ディズニー関連本、ムービーブック、ディズニー絵本等にも利用可能です。
U-NEXTもディズニー以外のアニメーション作品は多く、
動画のダウンロード視聴も可能ですからね。
→オフライン視聴(ダウンロード再生)可能な動画配信サービスまとめ。
遠出の際は、U-NEXTでダウンロードしてから外出。
車のiPad視聴にも最高です。
→車で動画再生するならiPad+格安SIMが最強。カーナビDVDからタブレットへ切り替えた理由。
U-NEXTは無料トライアルでも、600円分のポイントが付与されますので、
新作映画も1本くらいは、無料で視聴可能なわけです。
ビデオマーケット
ビデオマーケットでも、
ディズニー作品を探してみましたが、やはり見放題作品は対象外となっちゃってます。
レンタル作品は、877作品と表示されたんだけど、
例によってFOXの海外ドラマもたくさん出てくるし、
海外ドラマもシーズン毎に1作品と計算されてたので・・・
実際のディズニーレンタル作品は、他社と同水準といったところ。
ビデオマーケットの見放題プランは月額980円+税。
レンタル用の540ポイントを含むので、まぁ悪くはないのですが、
肝心の見放題数が少ないので、そもそも見放題が必要なのか?ということ。
対応端末も少なく、ダウンロードも不可能ですからね。
無料トライアルでも540円分のポイントが貰えるので、
ディズニー映画を無料で見るために、
ビデオマーケットを試してみる・・・なんてことも可能です。
ビデオマーケットで見放題を契約するなら、韓流ですね。
→韓流ドラマ、台湾・中国ドラマが見放題の動画配信サービスを徹底比較。
Rakuten TV(楽天TV)
Rakuten TVにも、ディズニー作品はあるのですが、
見放題作品は、基本的にU-NEXTの作品数に劣るし、UIも劣るので・・・
毎月1200ポイント貰える「U-NEXT」の方をオススメします。
→Rakuten TV(旧 楽天SHOWTIME)とHuluの違いを徹底比較。メリット・デメリット。
レンタル作品も、ディズニーで抽出を試みましたが・・・
購入とレンタルが別々にカウントされているし、
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社がDVD販売している作品も、
全てDisneyとして表示されてました。
メアリと魔女の花・・・とか、ディズニー作品かといえば、違うんじゃないかと。
ディズニー見放題のVODサービスまとめ
以前は、多くの動画配信サイトで、ディズニー作品がチラホラ見放題が有りましたけど、
ディズニー専門のVODサービス「ディズニーデラックス」が登場したおかげで、
他で見放題もできないわけで、もぅ悩む必要もなくなりました。
ディズニー見放題するなら、ディズニーデラックス一択です。
人気のディズニー映画が見放題の素晴らしさ。
あの名作、この名作、その都度レンタル料を払う必要も無くなった。
ディズニー作品は、定期的子供にせがまれるわけで、見放題はホント助かる。
ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ系も有るし、
他では見れない動画ばかりだから。
逆をいえば、他VODサービスに有るような作品が無いのはデメリットですけど。
見ない作品見ないわけで、ディズニー好きならこれ以上無いサービス。
どこにでもあるような作品で、
作品数だけを売りにする動画配信サービスは廃れていくのかなと。