映画館安く見る方法まとめ。各劇場の割引価格を比較。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

大画面液晶テレビの低価格化、

格安な宅配レンタルサービス、動画配信サービスの普及。

ホームシアター環境が手軽に構築できてしまう現代、

映画館って非常に割高に感じます。

それでも映画館でしか味わえない体験は有る。

話題の最新作は映画館でしか視聴できないし、

IMAXや、4D映画も映画館でしか体験できません。

海外と比べ、世界的にも高額な日本の映画館料金。

少しでもお得に、安く済ませる方法を探します。

※私の住んでいる地域(神奈川県周辺)の情報となります。

映画館の場所により割引条件は異なるので、

指定曜日や割引日が異なる可能性もございます。

必ず最寄りの映画館料金を確認下さいませ。

目次

日本国内にある映画館。どこでも通常料金は1800円。

どこの映画館に行っても通常価格は変わりません。

大手映画館の料金を調べてみましたが、基本的にどこも一緒でした。

日本国内にある代表的な映画館

日本国内における一般的な映画館料金

  • 大人(一般):1800円
  • 大学生:1500円 ※要学生証
  • 高校生:1000円 ※要学生証
  • 中学生:1000円 ※要学生証
  • 小学生:1000円
  • 幼児(3歳以上):1000円
  • 2歳以下:無料
  • シニア(60歳以上):1100円 ※要年齢証明書
  • 障がい者:1000円 ※要証明書 同伴者も同料金。

・・・通常料金1800円は高過ぎるよね。

どこの映画館に行っても、基本的な料金は変わりませんが、

ユナイテッドシネマでは、高校生料金が1500円と他よりも高く、

大学生料金と同じ価格になってました。

また、イオンシネマに限り、シニア料金1100円の適応が55歳以上と、

他の映画館に比べて、若い年齢で割引適応となってます。

通常料金は同じグループでも、地域によって異なる場合も有る。

同じ映画館グループ会社でも、映画館によって料金が異なる場合が有ります。

どこでも一般料金は1800円が基本なんですが・・・

例えば、イオンシネマ海老名茅ケ崎の場合は、一般1700円となってたり、

ユナイテッドシネマでも、金沢の料金は一般1700円

109シネマズも四日市では、一般1700円・・・

通常料金に合わせて、大学生料金や、幼児料金も100円安かったりと、

地域や場所によって価格差が有るのは事実です。

とはいえ、映画館によって設備も様々なので、

同じ料金を払ったから、同じ条件で見られるという補償も有りません。

映画館が安くなる時間帯を狙う。レイトショーなら1300円。

映画館の入場料金は、混雑する時間帯を避ける事で、格安で視聴できます。

遅い時間のレイトショー。早い時間のモーニングショー。

映画館によって条件は違うし、割引料金も異なります。

イオンシネマ

  • ハッピーモーニング:平日の朝10時までの上映が1300円。土日は不可
  • ハッピーナイト(レイトショー):毎日20時以降の上映は1300円。

ユナイテッドシネマ

  • レイトショー:土曜日を除く20時以降の上映は1300円。

コロナシネマワールド

  • モーニングショー:毎日の最初の上映が1100円土日利用可能
  • レイトショー:毎日20時以降の上映は1100円

109シネマズ

  • レイトショー:毎日20時以降の上映は1300円

テアトルシネマグループ

  • 日曜夜割:日曜日20時以降の上映は1300円

TOHOシネマズ

  • レイトショー:毎日20時以降の上映は1300円

シネマサンシャイン

  • レイトショー&スーパーレイトショー:毎日20時以降の上映は1300円

松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX)

  • モーニングファーストショー:平日の午前中1回目は1300円土日は不可
  • レイトショー:毎日20時以降の上映は1300円

新宿バルト9

  • バルト9の夕方割:平日17:30~19:55の間に開始される通常作品は1300円

レイトショー、モーニングショーの入場料金は1300円が相場。

時間をずらして500円割引といったところ。

基本的にモーニングショーは平日限定のみになっており、

実施している劇場も限られています。

レイトショーは、毎日やっている劇場ばかりですが、

ユナイテッドシネマ、テアトルシネマは、曜日制限が有るので注意。

コロナワールドは例外的に、土日もモーニングショーをやっており、

モーニング、レイトショーともに、割引後の料金が1100円と断トツ安い。

ただ、首都圏に全然無いというのが残念な点。

映画館が安くなる日の違い。サービスデーなら1100円。

映画料金が安くなる日と言えば、レディースデー。

現在では、それ以外の日にも格安に映画鑑賞ができます。

イオンシネマ

  • ハッピーファースト:毎月1日は1100円
  • 映画の日:12月1日は1000円
  • ハッピーマンデー:毎週月曜日は1100円
  • ハッピー55:55歳以上いつでも1100円。

ユナイテッドシネマ

  • 映画の日:毎月1日は1100円。
  • レディースデイ:女性限定。毎週水曜日は1100円

コロナシネマワールド

  • ファーストサービスデー:毎月1日は1100円
  • 男性サービスデー:男性限定毎週月曜日は1100円
  • 女性サービスデー:女性限定。毎週金曜日は1100円
  • カップルサービスデー:毎週木曜日男女2名で2200円

109シネマズ

  • ファーストデイ:毎月1日は1100円
  • 109シネマズの日:毎月10日は1100円
  • ペアデイ:男女問わずペア。毎月22日は2人で2200円
  • レディースデイ:女性限定。毎週水曜日は1100円

テアトルシネマグループ

  • 映画の日:毎月1日は1100円
  • 水曜サービスデー:毎週水曜日は1100円

TOHOシネマズ

  • ファーストデイ:毎月1日は1100円
  • TOHOシネマズデイ:毎月14日は1100円
  • レディースデイ:女性限定。毎週水曜日は1100円

シネマサンシャイン

  • ファーストデイ:毎月1日は1100円
  • シネマサンシャインデイ:毎月15日は1100円
  • レディースデイ:女性限定。毎週水曜日は1100円

松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX)

  • ファーストデイ:毎月1日は1100円
  • MOVIXデイ:毎月20日は1100円
  • レディースデイ:女性限定。毎週水曜日は1100円
  • メンズデイ:男性限定毎週木曜日は1100円

新宿バルト9

  • ファーストデイ:毎月1日は1100円 ※12月を除く
  • レディースデイ:女性限定。毎週水曜日は1100円
  • 映画の日:12月1日は1000円

サービスデーでの価格は1100円で共通。

指定日なら700円も割引きと、レイトショーに比べても格安。

映画館の共通ルール

  • 毎月1日はファーストデイ。どこの映画館でも1100円
  • 毎週水曜日はレディースデイ。女性は1100円。※コロナは曜日が異なる

各映画館オリジナルサービスデー

  • コロナワールドのサービスデイは特殊。ルールは違えど他より多い
  • イオンシネマはレディースデイが無いけど、毎週月曜日1100円。
  • テアトルシネマもレディースデイが無いけど、毎週水曜日1100円。
  • 109シネマズは、毎月10日に1100円。毎月22日は2人で2200円。
  • TOHOシネマズは、毎月14日に1100円。
  • シネマサンシャインは、毎月15日に1100円。
  • 松竹マルチプレックスシアターズは、毎月20日に1100円。メンズデイ有

ユナイテッドシネマ以外は、独自のサービスデーが有るって事。

指定日割引よりも、毎週〇曜日って方が有り難い。

サービスデーは、誰でも安くなるという事が、メリットで有りデメリット。

限られた日にちに皆殺到するので、非常に混んでいるイメージ。

特に週末にサービスデーが来る日は、行列を覚悟しておきましょう。

映画館により会員特典と会員割引は大きく違う。

大手映画館チェーンは、どこでも会員制度を設けており、

有料会員になる事で、会員限定の特典や割引を受けられます。

イオンシネマ:イオンカード(イオンマークのクレジットカード)

イオンマークの有るクレジットカードを所持する事により、

イオンシネマでも特典が受けられるようになります。

イオンカード

イオンカード特典

  • イオンカード:年会費永年無料
  • 20日30日お客様感謝デー(毎月20日、30日)は1100円。会員本人限定。
  • イオンのクレジットカード決済で300円割引。同伴者1名まで。他割引との併用不可。

イオンシネマ会員のメリット・デメリット

  • カード発行無料・年会費永年無料は他に無い。
  • イオンシネマ割引は、イオンカード優待特典の一つである。
  • 月2回サービスデーが増えるだけ。毎日300円割引は弱い。
  • イオンシネマは全国に有るが、イオンユーザーも非常に多い。

イオンのお客様感謝デー(毎月20日と30日)では、

イオンカードを提示するだけで、会員本人に限り1100円となり、

サービスデー以外でも、

イオンカード決済することで常時300円割引→1500円となります。

イオンカードは、他にも様々な特典が有るので、

近くにイオンが有るなら、所持しておいた方が良い。年会費も永年無料です。

また、イオンシネマ専用のWEB会員サービスとして「ワタシアター」も有りますが、

割引クーポンがもらえたり、試写会にも応募できる・・・くらいのサービスです。

ちなみに、イオンシネマには毎週火曜日1100円となる、

「ドコモチューズデー」も登場しましたが・・・

KS002576

こちらは、ドコモのスペシャルクーポン対象者限定という事で、

ブロンズステージ以上の方が対象となってます。

KS002578

TOHOシネマズの「auマンデイ」とは微妙に異なりますので、気を付けましょう。

ユナイテッドシネマ:クラブスパイスメンバーズカード

KS002579

クラブスパイスメンバーズカードの特典

  • クラブスパイスメンバーズカード:年会費500円(入会手数料500円、更新手数料500円)
  • 会員デー(毎週金曜日)は1000円
  • いつでも300円割引 1500円
  • 契約更新(500円)すると「1000円で鑑賞できる割引優待券」が貰える。
  • 1回1ポイント貯まり、6ポイント貯めると1回無料。2ポイント交換なら1000円鑑賞。

ユナイテッドシネマ会員のメリット・デメリット

  • 年会費500円と有料だが、更新時に優待券が貰える。
  • 毎週金曜日1000円は非常にお得。1000円価格は貴重!
  • 2ポイントでも割引券として利用可能
  • オンライン購入でも会員割引・ポイント利用可能。
  • ユナイテッドシネマが有る場所が限られている。
  • クレジットカード機能は付帯しない。

ユナイテッドシネマは、他映画館に比べるとサービスデーが少ないですが、

会員カードを所持する事により、一気にお得な映画館へ。

CLUB-SPICEメンバーズカードを提示するだけで、割引適応となります。

毎週金曜日1000円というメンバー価格も魅力的ですが、

金曜日ってところがポイント。金曜日公開の映画初日にも使えます

コロナシネマワールド:コロナッチョカード(コロナワールドカード)

KS002580

コロナッチョカードの特典

  • コロナッチョカード:新規発行手数料100円
  • コロナサンクスデー(毎月5、16、27日)は1100円
  • いつでも300円割引 1500円。同伴者2名まで。WEB予約での利用不可。
  • 1回1ポイント貯まり、6ポイント貯めると1回無料

コロナシネマワールド会員のメリット・デメリット

  • 新規発行手数料100円のみ。年会費無料
  • クレジットカード機能付き「コロナワールドカード」は完全無料でオリコ系。
  • サービスデー月3回増え、お得なポイント制度もある。
  • ポイント有効期限は1年間
  • コロナワールドが有る場所が限られている。

新規発行手数料100円のみで、更新料や年会費は発生しません。

割引日も増え、ポイントも貯まるので、

とりあえず行く予定があるなら作って損も無いと思います。

109シネマズ:シネマポイントカード

KS002581

シネマポイントカードの特典

  • シネマポイントカード:入会金1000円。入会時に2ポイント付与
  • シネマポイントカードデイ(毎週火曜日)は1300円
  • ポイント会員感謝の日(毎月19日)は1100円
  • チケット1枚1ポイント貯まり、6ポイント貯めると1回無料
  • エグゼクティブシート(1名2500円)が通常料金で利用可能

109シネマズ会員のメリット・デメリット

  • 新規発行手数料1000円と高いが最初だけ。年会費や更新料は無料
  • 会員特典で1100円になるのは、毎月19日のみ。
  • 6回で1回無料のポイント制度。同伴者のチケット購入もポイント付与対象となる。
  • ポイント有効期限は最終付与から6カ月間
  • エグゼクティブシート特典は、サービスデーの利用もOK
  • 電子マネー「楽天Edy」が付帯。クレジットカード機能は付帯しない。

シネマポイントカードは、入会金1000円だけってのも魅力ですが、

最大の利点は、同伴者のポイントまで付与される点と、エグゼクティブシート特典

映画館の何が嫌って、あの窮屈なシート。

通常よりも広くて快適な、エグゼクティブシート(1名2500円)、

プレミアシート(2名4000円)が、通常料金で利用できるようになるという事。

サービスデーでも利用可能なので、割引価格でエグゼクティブシートが利用できる。

モチロン会員の人は、この特典を知ってるので、

エグゼクティブシートの埋まるペースが異様に速いってワケ。

利用したい場合は、事前ネット予約が必須。

まとめて予約すれば、予約した人数分のポイントもゲットできます。

テアトルシネマグループ:TCGメンバーズカード

TCGmennbars

TCGメンバーズカードの特典

  • TCGメンバーズカード:年会費1000円。入会時に1000円で鑑賞できる優待割引券。
  • 会員サービスデー(毎週火曜日毎週金曜日)は1000円
  • TCGメンバーズ会員割引で、いつでも1300円

テアトルシネマグループ会員のメリット・デメリット

  • 年会費1000円と高いが、会員特典が非常に優れている。
  • いつでも1300円だし、毎週火曜日毎週金曜日1000円と激安。
  • 申込用紙の記入は不要。30秒発行!
  • テアトルシネマのある場所が限られている。
  • クレジットカード機能は付帯しない。

テアトルシネマはユナイテッドシネマ同様、会員特典が優れています。

年会費が1000円と高額だが、どこよりも会員特典が優れているカード。

いつでも1300円毎週火曜日毎週金曜日1000円と、

割引金額も大きく、会員特典を利用できる機会も多い。

TOHOシネマズ:シネマイレージカード

KS002582

シネマイレージカードの特典

  • シネマイレージカード:初年度500円更新時300円
  • シネマイレージデイ(毎週火曜日)は1400円
  • 1分1マイル貯まるシネマイレージ。
  • 映画を6本観れば1本無料のスタンプラリー。

TOHOシネマズ会員のメリット・デメリット

  • 初年度500円。翌年度以降は更新料300円が発生する。
  • クレジットカード機能付は初年度無料2年目以降300円。セゾン系。
  • 会員限定のサービスデーが微妙。1400円は他社に比べ高い。
  • マイル交換できる特典が全然魅力的では無い。
  • ポイント有効期限は無期限。契約更新すれば、ひたすら有効。

TOHOシネマズといえば、シネマイレージカードですが、

年会費の割に、会員割引は微妙です。

会員価格のシネマイレージデイは、1400円と割高なので、

会員だからといって、ワザワザ火曜日に行く人も少ないかと。

誰でも安くなる、TOHOシネマズデーやファーストデー1100円

レイトショー1300円の方が安いですから。

シネマイレージは、6本見たら1本無料が一番の売りですかね。

TOHOシネマズ:auマンデイ

TOHOシネマズでは、シネマイレージカードよりもお得に視聴する方法が有ります。

auスマートパスプレミアム」なら「auマンデイ」で割引が効きます。

KS002583

毎週月曜日1,100円と、TOHOシネマズ会員より安くなりますし、

動画も見放題となるので、映画料の為に加入するのも有りかと。

auスマートパスプレミアムのメリット・デメリット。エンタメ特典(映画・雑誌・音楽)レビュー。

auマンデイ料金で利用しても、シネマイレージは貯まりますので、

シネマイレージ会員との併用も悪くない。

1,100円で6本見ても、1本無料になるっていう。

シネマサンシャイン:シネマサンシャインメンバーズカード

KS002584

シネマサンシャインメンバーズカードの特典

  • シネマサンシャインメンバーズカード:入会金1000円。入会時200ポイント付与。
  • カード提示で常時300円割引→1500円
  • 鑑賞料金の10%ポイント付与。1500ポイントで1回無料。

シネマサンシャイン会員のメリット・デメリット

  • 会員割引300円のみ会員限定のサービスデーが無い
  • 割引特典は、本人を含む4人まで適応。
  • ポイントの付与率が悪い。6回で1回無料よりも劣る
  • ポイント有効期限は最終利用より1年間
  • クレジットカード機能無し。

シネマサンシャインは入会金1000円も発生する割に、優待特典は微妙です。

ポイント付与率が悪く、割引特典も300円割引のみ

近くに他の映画館があるなら、そちらで会員になった方が・・・

松竹マルチプレックスシアターズ:SMT Members

SMT members

SMT Membersの特典

  • SMT Members:カード発行手数料100円
  • 1回10ポイント貯まり、60ポイント貯めると1回無料
  • 誕生日に1000円で鑑賞できるクーポンが貰える。
  • 1回観ると次回割引クーポン。窓口購入1300円、ネット購入1200円へ。
  • WEBで会員優先でチケット購入可能へ。

シネマサンシャイン会員のメリット・デメリット

  • カード発行手数料100円のみ。年会費・更新費無料。
  • 次回割引クーポンの有効期限60日。本人のみ。
  • ポイント有効期限は最終利用より6カ月
  • クレジットカード機能無し。

カード発行手数料100円のみなので、とりあえず作って損は無いけど、

そこまで得するってわけでも無い。

次回割引クーポンは、割引額こそ微妙ですが、

いつでも1200円で鑑賞できるという点で、悪く無いと思う。

有効期限60日ってのが少々厳しいかな。

男女で片方が50歳以上なら一人1100円。夫婦50割引という裏技。

夫婦50割引は、「映画館に行こう!実行委員会」の割引サービスとの事で、

ほとんどの映画館で実施しています。

KS002575

映画館に行こう!

私の行動範囲の大手映画館でも、全ての場所で実施中でした。

イオンシネマ:夫婦50割引

ユナイテッドシネマ:夫婦50割引

コロナシネマワールド:夫婦50割引

109シネマズ:夫婦50割引

テアトルシネマグループ:夫婦50割引

TOHOシネマズ:夫婦50割引

シネマサンシャイン:夫婦50割引

松竹マルチプレックスシアターズ:夫婦50割引

※一部実施していない劇場も有ります。

50歳以上の夫婦で2200円なので、60歳以上のシニア料金(1100円×2人)と同じ価格。

基本的なルールは「夫婦のどちらかが50才以上」となってますが、

結婚していないカップルでも適応となってしまいます。

実際の所、夫婦の証明は不要なので、

男女のどちらか片方が50歳以上であればOK。言ったもん勝ちです。

確認するのは、男女セットである事、一方の年齢確認のみ

確認する為の証明書も、免許証で年齢を確認するくらいとなります。

極端な話。性別が別であれば、親子でも使えてしまうという事。

プライバシーを侵害してまで、確認してくることは無いハズです。

まぁ、この辺は道徳心との兼ね合いですが、

自己責任にて、ご利用くださいませ。

以前は、高校生友情プライスという、

高校生3人以上で一人1000円というサービスもありましたが、

2009年6月30日に終了してしまいました。

有料サービス「デイリーPlus」で映画館割引。500円割引→1300円。

映画館の割引で、よく目にするのがデイリーPlus

映画館の割引に限って言えば、それほど得するサービスでも有りません。

デイリーPlus劇場鑑賞券割引

イオンシネマ:1800円→1300円

TOHOシネマズ:1800円→1500円

MOVIX&松竹系映画館:1800円→1300円

シネマサンシャイン:1800円→1300円

109シネマズ&ムービル:1800円→1300円

ユナイテッドシネマ:1800円→1300円

テアトルシネマグループ:1800円→1300円

チネチッタ:1800円→1300円

※2016年11月現在

デイリーPlusは月額540円(税込)で、様々な商品が割引になるサービスですが、

映画館では500円割引 → 一般1300円が限界です。

デイリーPlusは映画館の鑑賞割引券に限ったサービスでは有りませんが、

一番身近なレジャー割引は映画鑑賞になるかと思います。

月額540円(税込)は、年間6480円にもなるという事。

主に映画館で利用するつもりなら、映画館の有料会員になった方が断然お得です。

無料のクレカ「エポスカード」で映画館割引。500円割引→1300円。

年会費無料で特典満載のクレジットカード「エポスカード」。

エポスカードの優待サイト「エポトクプラザ」で、映画館も割引が効きます。

KS002585

エポスカード会員優待価格(エポトクプラザ)

イオンシネマ :1800円 → 1300円

ユナイテッドシネマ:1800円 → 1300円

新宿バルト9:1800円 → 1300円

川崎チネチッタ:300円OFF → 1500円

ヒューマントラストシネマ有楽町:1800円 → 1400円

キネマ旬報シアター:300円OFF → 1500円

宮崎キネマ館:1800円 → 1600円

※2016年11月現在

イオンシネマ、ユナイテッドシネマも、

エポトクプラザ経由なら、いつでも1300円になってしまうという。

イオンカードで購入するよりも、得してしまう可能性が高いです。

KS002586

エポスカードは、映画館以外も様々な店舗で割引や優待が受けられます

これで年会費無料ですから。

下手に映画館の会員になるなら、エポスカードを所持した方がお得です。

Club Off(クラブオフ)で映画館割引。500円割引→1300円。

クレジットカード特典等で、無料で付帯してくるClub Off会員サービス。

デイリーPlusと同じく優待割引サービスなので、映画館の割引も多くあります。

Club Off会員優待価格の一例

イオンシネマ:1800円→1300円

コロナワールド:1800円→1300円

MOVIX&松竹系映画館:1800円→1300円

シネマサンシャイン:1800円→1300円

109シネマズ&ムービル:1800円→1300円

ユナイテッドシネマ:1800円→1300円

テアトルシネマグループ:1800円→1300円

チネチッタ:1800円→1300円

※2016年11月現在

Club Off会員は、クレジットカードや通信契約しているなら、

無料で会員登録できる場合が多いです。

デイリーPlusに月額540円も払うなら、Club Offを無料で使った方が良い。

知らず知らずのうちに、Club Offが利用できるサービスに加入している可能性。

映画料金以外にも、様々なサービスで割引が効きます。

※参考→クラブオフがAgoda、Booking.comの5%割引クーポンとして使える件。 | とりあえずバンクーバー。

また、前売り券の「ムビチケ」も、前売り価格よりも安い価格で購入できます。

クラブオフのスタンダード会員なら1310円

VIP会員なら1210円が相場、一般価格より390円~490円割引となるイメージです。

KS003097

アメックス、オリコ、ベネッセ、ジャパンネット銀行、コメリカード、セディナ、大手プロバイダ・・・

ステータスカードなら、クラブオフがVIP会員となったりと。

私も知らず知らずのウチに、複数のサービスでクラブオフ特典が利用可能となってました。

前売り券の価格相場は1400円。ペーパーレスの「ムビチケ」。

映画の公開前日までに購入する事で、映画料金が安くなる前売り券。

コンビニでも売っているので、公開前に購入するだけで300円~400円割引が効きます。

また、今では「ムビチケ」というeメール型前売券も登場しているので、

オンラインで購入して、事前に座席指定も可能となってます。

前売り券だから、劇場で並ばないといけない・・・あの苦痛無くなりました。

基本的には、ほとんどの映画館で対応していますが・・・

念のため、事前に確認しておきましょう。

ムビチケ対応の主な映画館

イオンシネマ

TOHOシネマズ

コロナシネマワールド

109シネマズ

ユナイテッドシネマ

シネマサンシャイン

テアトルシネマグループ

松竹マルチプレックスシアターズ

対応劇場 | ムビチケ

劇場で販売している前売り券も、カード型の「ムビチケカード」の販売になりつつあります。

以前は前売り1300円だった気がするけど・・・

ムビチケの最大400円割引→1400円が相場っぽい感じ。

ムビチケカードは前売り券同様、

全国券(全国共通券)劇場券(劇場指定券)が有りますので、

劇場券を購入する場合は、観る予定の映画館で使えるものを。

基本的には、観たい劇場で購入すれば間違いないです。

同じくクーポン券として、ポンパレやグル―ポンで格安に販売している時が有ります。

最近ではポンパレで1380円で、ポップコーン&ドリンク付きが有りました。

KS002587

全国イオンシネマ(鑑賞券&ポッ・《全国81劇場》イオンシネマ【銀座・新橋・東京・上野】2015/06/25~2015/07/17|【ポンパレ】クーポンやチケットの共同購入-リクルートのクーポンサイト-

ただこれは、非常に稀であり、タイミング良く見つかる可能性も低いし、

即売り切れるので、あまり実用的でもありません。

前売り券は、公開前に購入するのが前提なので、

購入してすぐに観に行けないっていうのがデメリット。

買ったのに観に行けなかった、買ったから無理して観に行く。

っていうパターンも有りがち。

ちなみに、前売り券は映画公開前でないと購入できないイメージですが、

映画公開後も金券ショップで購入できたりします。

同じく割引の効く招待券なんかも金券ショップで売ってます。

とはいえ、やはり確実でも無いし、

それほど割引が効くわけでも無いから、個人的には使わないかな。

割引が効くのは基本料金のみ。IMAX、3D、4D料金は割引不可能。

サービスデーや会員割引で、安くなるのはあくまで通常料金のみ。

3D、4DX、MX4D、IMAX、Dolby Atmos・・・

追加オプション料金の部分は、一切割引が効きません

下手したら2倍以上の値段になるので、気を付けましょう。

映画館の3D料金。通常料金+400円=2200円。

映像が立体的に浮き出る3D映画。

今では、ほとんどの映画館で3D体験が可能になってます。

映画館の3D料金

  • イオンシネマ:通常料金+300円+メガネ代100円
  • ユナイテッドシネマ:通常料金+300円+メガネ代100円
  • コロナシネマワールド :通常料金+300円+メガネ代150円
  • 109シネマズ:通常料金+300円+メガネ代100円
  • テアトルシネマグループ:通常料金+400円(メガネレンタル)
  • TOHOシネマズ :通常料金+300円+メガネ代100円
  • シネマサンシャイン:通常料金+300円+メガネ代100円
  • 松竹マルチプレックスシアターズ :通常料金+400円(メガネレンタル)

映画館によって3D方式が違うので、メガネが持ち帰りだったり、

メガネがレンタルだったりしますが・・・

いずれにせよ3D料金は400円が相場です。

メガネ持ち帰りのところは、次回持ってくるとメガネ代100円割引してくれます。

※コロナワールドはメガネが100円150円に値上げされました。

映画館の3Dメガネは、アクティブ方式→パッシブ方式が主流へと変化しており、

自宅のテレビが3Dテレビ(偏光方式)なら、使える場合も多いです。

3Dメガネの仕組みと種類。パッシブ方式とアクティブ方式の違い。

多くの映画館で偏光方式を採用しているので、互換性は有るハズ。

実際、映画館で貰った3Dメガネを、他の映画館でも使えたって話も聞く。

まぁ、私自身は未検証だし、そんな勇気も無いので、各映画館で用意した方が無難です。

映画館のIMAX料金。通常料金+400~500円。3Dは+800円~900円。

大画面で映像の綺麗なIMAX。

IMAX料金は通常料金+400円と横並びでしたが・・・

いつの間にか、TOHOで通常料金+500円へと値上げされてました。

IMAXの料金

  • ユナイテッドシネマ:2000円割引適応外
  • TOHOシネマズ:通常料金+500円
  • 109シネマズ:通常料金+400円
  • シネマサンシャイン:通常料金+400円

IMAX 3Dの料金

  • ユナイテッドシネマ:2300円割引適応外
  • TOHOシネマズ:通常料金+800円+IMAXメガネ代100円
  • 109シネマズ:通常料金+700円+IMAXメガネ代100円
  • シネマサンシャイン:通常料金+700円+IMAXメガネ代100円

ユナイテッドシネマでは、

IMAX料金2000円(IMAX 3Dは2300円)と格安ですが、各種割引が一切使えません

いつでも誰でも同じ料金となってしまうので、お気を付けください。

※シニア割引、障がい者割引は適応となります。

IMAX 3Dの場合、通常の3D料金同様に+400円が発生します。

IMAX 3Dのメガネは、通常の3Dメガネとは違うので、別途3Dメガネ料金が必要となる。

4DXの3Dは、通常の3Dと同じメガネが使えるハズです。

IMAXとMX4Dの3Dメガネは同じですか?

IMAXでご使用いただく3Dメガネと、MX4Dでご使用いただく3Dメガネは別のものとなり、IMAX用の3DメガネではMX4Dの3D上映をご鑑賞いただくことが出来ません。
同じく、MX4Dの3DメガネでIMAXの3D上映はご鑑賞いただけません。
なお、MX4Dでご使用いただくメガネはTOHOシネマズで通常お渡ししている3Dメガネ(TOHOシネマズ3Dメガネ)と同じです。
IMAXのみIMAX専用3Dメガネをご使用いただいております。

IMAXとMX4Dの3Dメガネは同じですか? | TOHOシネマズ よくあるお問い合わせ

IMAX 3Dのメガネも、どこでも持ち帰りは可能なので、

次回から100円割引料金(+300円)で鑑賞できます。

映画館の4D料金。通常料金+1000円~1200円。3Dは+1400円~1600円。

映画というよりもアトラクション性の強い4D映画。

4D料金ともなると、一気に高額となります。

4D料金(2D作品)

  • イオンシネマ(D-BOX):通常料金+1000円
  • イオンシネマ(4DX):通常料金+1000円
  • ユナイテッドシネマ(4DX):通常料金+1000円
  • 109シネマズ(4DX):通常料金+1000円
  • シネマサンシャイン(4DX):通常料金+1000円
  • TOHOシネマズ(MX4D):通常料金+1200円
  • コロナワールド(4DX):通常料金+1000円

4D料金(3D作品)

  • イオンシネマ(4DX):通常料金+1300円+メガネ代100円
  • ユナイテッドシネマ(4DX):通常料金+1300円+メガネ代100円
  • 109シネマズ(4DX):通常料金+1300円+メガネ代100円
  • シネマサンシャイン(4DX):通常料金+1300円+メガネ代100円
  • TOHOシネマズ(MX4D):通常料金+1500円+メガネ代100円
  • コロナワールド(4DX):通常料金+1300円+メガネ代100円

通常料金+1000円~1200円って。

4D映画は、4DXとMX4Dで料金も異なりますが、内容も異なります。

初めての4D映画。4DXとMX4Dの違いと4Dが観れる映画館について。

3D作品ともなるとオプション料金だけで+1400円~1600円です。

通常料金では合計3200円。内容の割には高額過ぎると思ってます。

4DX酷評レビュー。映画館で4D映画を見て気付いたデメリット。

私は観るならIMAX派。

とはいえ、通常料金の2200円~2300円は高すぎるので・・・

割引使って1400円~1500円が、IMAXの理想プライスです。

映画は半年も経てばレンタル開始されてしまうという事。

映画館の通常料金は1800円と非常に高額ですが、

大半の人が、この通常料金を払っていない事実。

同じ空間に居るのに、全然違う金額を払っているのは悲しいね。

映画館は1000円、もしくは1100円で観に行くものと思ってます。

常時1000円~1100円で映画鑑賞できれば、

映画を見る頻度も上がるんだけど・・・

実際のところ、家で観た方が感動する事も増えてます。

映画は映画館で見るもの。

以前は私もそう思っていました。

大きなスクリーン&大音響で、迫力のある映像を楽しむ。

今では、家庭で臨場感のあるシアター環境が容易につくれてしまいます。

大画面で高精細の液晶テレビも安く手に入るし、お手軽サウンドバーだってある。

4Kディスプレイって、凄い綺麗ですから。

上映映画だって、半年も経てばレンタルされてしまうという事。

映画館で観た映画を、自宅で見直して、より感動する。

スクリーンでは出せない映像美。

こんなに映像綺麗だったんだ・・・って。

動画配信サービスなら、

ストリーミング再生といえど、その画質は映画館の上を行きます。

動画配信サービスの画質と解像度。SD、フルHD、4K、8K、HDR、Dolby Visonの意味と違い。

日本のIMAXシアターだって、2Kデジタル上映のところばかりです。

映画料金に比べたら、月額料金1000円~2000円って安すぎる。

映画1回分の値段で何回でも感動できますから。

【2024年最新】動画配信サービス15社を比較。各社VOD見放題の特徴と違い。

例えばU-NEXTなら、見放題だけでなく、新作映画も観れるし、

映画館でポイント利用も可能となってます。

U-NEXTの評判レビュー。使い続けて気づいたメリット・デメリット。

現在では、映画館で観れない作品も増えています。

Huluだって、Amazonだって、Netflixだって、オリジナル作品を作っている。

安かろう悪かろうでは無いんじゃないかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA