【ディズニープラスの評判】ディズニー見放題VODのメリット・デメリット

ディズニープラスの評判

ディズニーも遂に動画配信サービス参入。
その名も「Disney+ (ディズニープラス)」。
2020年6月11日に、遂に日本でも利用できるようになりました。

2021年10月27日に、大幅リニューアルで、
ディズニー以外も、なんでも見れる動画配信サービスへ。
ドコモ不要となって使い勝手も世界最高峰。
進化したディズニープラス、再レビューです。

Disney+ (ディズニープラス)

ディズニープラスの基本情報

「Disney+(ディズニープラス)」は、
2019年11月にアメリカで開始したディズニーの動画配信サービス。
日本では、2019年3月26日に「ディズニーデラックス」がスタートしており、
2020年6月11日に「ディズニープラス」へサービス移行となりました。

ディズニーでありながら、料金は格安な月額料金990円(税込)
年額プランなら更に15%OFFの年額9,900円月額換算825円となります。
1つのプランだけ同時視聴可能で、全て見放題という完全定額制のサービス。
動画配信サービスの中でも格安であり、最高品質のスペックとなっています。
※新作映画のみ「プレミア アクセス(購入)」有り。

ディズニープラスのスペック

月額料金(税込) 990円
年額料金(税込) 9,900円
無料期間無し
見放題作品数非公開
有料レンタル全て見放題
ポイント付与×
ダウンロード
同時視聴4台まで
最高画質4K UHD(2160p)
サラウンドシステムDolby Atmos
雑誌見放題×
アダルト見放題×
英英字幕(英語学習)
ピクチャ イン ピクチャ
オープニングスキップ
倍速×
秒飛ばし10秒送り、10秒戻し
運営会社ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

有料テレビ番組「ディズニーch(ディズニー・チャンネル)」とは違い、
ケーブルテレビやスカパー、BS、CS環境も必要無し、
インターネット環境だけで、ディズニー番組も楽しめるのです。

コンテンツだけでなく、スペックも最高峰ということで、
世界No.1シェアのNetflixと比較すると、ディズニープラスの安さも分かりやすい。
4Kプランで比較すると半額。ディズニープラスには更に格安な年額プランも有るからね。

ディズニープラスとNetflixの比較

ディズニープラスネットフリックス
月額料金(税込) 990円990円(ベーシック)
1,490円(スタンダード)
1,980円(プレミアム)
年額料金(税込)9,900円
無料期間無し 無し
見放題作品数非公開 非公開
有料レンタル全て見放題 全て見放題
ダウンロード
同時視聴4人まで1人まで(ベーシック)
2人まで(スタンダード)
4人まで(プレミアム)
最高画質4K UHDSD(ベーシック)
Full HD(スタンダード)
4K UHD(プレミアム)
サラウンドシステムDolby AtmosDolby Atmos
多言語対応
ピクチャ イン ピクチャ
オープニングスキップ
倍速×0.5倍、0.75倍、1.0倍、
1.25倍、1.5倍
秒飛ばし10秒送り、10秒戻し 10秒送り、10秒戻し

Netflixって素晴らしいのですけど、年々料金も上がってますからね。
高画質で見る場合、家族で見る場合、なんだかんだで割高なのです。

【Netflixの評判】世界シェアNo.1「ネットフリックス」のメリット・デメリット

新ディズニープラスの進化ポイント

2021年10月27日からは、ドコモ縛りが無くなり、サービスも完全リニューアル。
新たに「STAR(スター)」ブランドも加わり、見放題作品も大幅に増えました。

4K HDRの高画質対応に、最新サラウンドシステムもDolby Atmosにも対応へ。
世界の「ディズニープラス」が日本でも同じように使えるようになったのです。

新旧ディズニープラス比較

新ディズニープラス
(2021年10月27日~)
旧ディズニープラス
( ~2021年10月26日 )
月額料金(税込) 990円770円
年額料金(税込) 9,900円無し
無料期間無し31日間
配信ブランドディズニー
ピクサー
マーベル
スターウォーズ
ナショナルジオグラフィック
スター
ディズニー
ピクサー
マーベル
スターウォーズ
ナショナルジオグラフィック
解像度4K ULTRA HD
(2160p)
フルHD
(1080p)
HDR HDR 10、Dolby Vision ×
サラウンドシステムDolby Atmos、5.1chステレオ(2ch)
登録方法ディズニープラスアカウント
dアカウント
dアカウント
支払方法ドコモ払い
クレジットカード
PayPal
iTunes Store決済
Google Payストア決済
Amazonアプリ内課金
ドコモ払い
クレジットカード
同時視聴4台まで4台まで
プロフィール登録7人まで5人まで
多言語対応英語のみ
対応端末スマホ(iPhone/Android)
タブレット(iPad/Android)
PC(Mac/Windows)
Amazon Fire TV
Apple TV
Google Chromecast
Android TV(スマートTV)
PlayStation4/5
Xbox One, Xbox Series X|S
スマホ(iPhone/Android)
タブレット(iPad/Android)
PC(Mac/Windows)
Amazon Fire TV
Apple TV
Google Chromecast
Android TV(スマートTV)
GroupWatch×
ペアレンタルコントロール ×

対応端末も豊富となり、プロフィール登録人数も7人まで拡張。
動画配信サービスの中でも最高レベルのスペックとなりました。

動画配信サービス15社を比較。各社VOD見放題の特徴と違い。

ちなみに、ドコモアカウント経由で入会した場合は、
会員限定の特典映像、最新ニュース、オリジナルスタンプ、壁紙・・・
デジタルコンテンツが色々楽しめ、ディズニーホテル優待特典が有ります。
※ドコモから入会限定コンテンツです→Disney+ (ディズニープラス)

ディズニーコンテンツは「Disney DX(ディズニーDX)」、
動画コンテンツは「Disney+ (ディズニープラス)」と、アプリ別に分けられている。

IMG_6088
ディズニープラス会員限定アプリ
  • Disney+ (ディズニープラス)
  • Disney DX(ディズニーDX)

※Disney THEATERは、Disney+ (ディズニープラス) アプリへ移行しました

ディズニープラスのメリット

ディズニー見放題だけじゃない

開始した当初は少なかったコンテンツも、
2021年現在は、見放題作品数も非常に増えており、
ディズニープラスでのみ見放題という作品ばかりとなっています。

ディズニーは、「ピクサー」「マーベル」
「21世紀フォックス(20世紀フォックス)」「ルーカスフィルム」と買収し、
米国テレビ局の「ABC」や、VODサービス大手の「Hulu」も完全子会社化。

今や世界最大手の動画制作会社であり、
その所持する動画コンテンツも超豊富なわけ。
ディズニーってアニメでは、世界最高峰のスタジオを保有するから、
アニメではディズニーに敵うサービスも無いのです。

アニメ見放題でおすすめの動画配信サービス。キッズアニメ、深夜アニメ、海外アニメ、アニメVODの選び方。

そして、ディズニーのテレビアニメ、ドラマ、映画だけでなく、
ルーカスフィルムの「スターウォーズシリーズ」、
「ピクサー」「マーベル」の人気映画、「ナショナル ジオグラフィック」のドキュメンタリー番組、
「STAR(スター)」ブランドの追加で、海外ドラマや国内アニメまで見放題へ。

ABCシグネチャー、20世紀テレビジョン、20世紀スタジオ、
FXプロダクションズ、サーチライト・ピクチャーズ・・・名作映画、名作ドラマが目白押し。

作品数も想像以上に多く、新作映画も見放題になっているのも凄いです。
参考までに主たるコンテンツを挙げておきます。

ディズニープラス配信作品の一例

作品名
ディズニー
アニメ映画
ミラベルと魔法だらけの家
ラーヤと龍の王国
アナと雪の女王2
美女と野獣
ズートピア
モアナと伝説の海
塔の上のラプンツェル
ベイマックス
シュガー・ラッシュ:オンライン 等
ディズニー
実写映画
クルエラ
ジャングル・クルーズ
マレフィセント
アリスインワンダーランド
ムーラン
シンデレラ
美女と野獣
アラジン
ライオン・キング
パイレーツ・オブ・カリビアン
メリー・ポピンズ
ディセンダント2  等
ピクサー
アニメ映画
あの夏のルカ
メリダとおそろしの森
リメンバー・ミー
トイ・ストーリー4
インクレディブル・ファミリー
カーズ/クロスロード
ファインディング・ドリー
モンスターズ・ユニバーシティ  等
スター・ ウォーズ
実写映画
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー  等
スター・ウォーズ
TVアニメ
スター・ウォーズ レジスタンス
スター・ウォーズ 反乱者たち
LEGOスター・ウオーズ/フリーメーカーの冒険  等
マーベル
実写映画
キャプテン・アメリカ/ザ ・ウィンター・ソルジャー
マイティ・ソー ダーク・ワールド
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
アントマン
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
ドクター・ストレンジ
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
マイティ・ソー バトルロイヤル
ブラックパンサー
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー  等
マーベル
TVドラマ・TVアニメ
マーベル エージェント・オブ・シールド
マーベル フューチャー・アベンジャーズ
マーベル スパイダーマン
マーベル ライジング:始動  等
ナショナル
ジオグラフィック
フリーソロ
動物写真家が追うチーターの親子
アポロ ミッション・トゥ・ザ・ムーン
鳥の惑星
宇宙の奇石  等
スターウォーキング・デッド
クリミナルマインド
グレイズ・アナトミー
24
プリズン・ブレイク
glee
マーダーズ・イン・ビルディング
デッドプール
タイタニック
鬼滅の刃
呪術廻戦 等
2023年1月時点

ディズニー短編映画集「ショートフィルムコレクション」の作品や、
「ディズニー・チャンネル」の短編作品も多く、
レゴ版のアナ雪とか、ツムツムとか、意外と知らない作品も多い。

FOXの「ザ・シンプソンズ」全30シーズンも見放題になったり、
いやはやビックリなラインナップです。

限定作品が豊富で、質も高い

ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ・・・と、
ディズニープラスだけで見放題できるのですが、
ディズニープラスでしか見れないオリジナル作品も豊富

ディズニープラス オリジナル作品の一例
  • マンダロリアン
  • ザ・ブック・オブ・ボバ・フェット
  • ワンダヴィジョン
  • ファルコン&ウィンター・ソルジャー
  • ロキ
  • ホークアイ
  • ホワット・イフ?
  • わんわん物語
  • スターガール
  • トーゴー
  • 名探偵ティーミー
  • ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル
  • フォーキーのコレって何?
  • イマジニアリング~夢を形にする人々
  • ボー・ピープはどこに?
  • ホーム・スイート・ホーム・アローン

スターウォーズ初の実写ドラマ「マンダロリアン」も、
ディズニープラス限定配信であり、
スター・ウォーズで伝説の賞金稼ぎボバフェットのドラマ、
「ザ・ブック・オブ・ボバ・フェット」も配信予定。
今後は、クローンウォーズの「アソーカ」が主人公のドラマも作成予定です。

マーベルオリジナル実写ドラマでは「ワンダヴィジョン」、
「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」「ロキ」「ホークアイ」と続々登場、
マーベル初のオリジナルアニメ「ホワット・イフ?」も有ったりする。

新ブランド「スター」では、ディズニーじゃないオリジナル作品も登場。
HuluやFOXの海外ドラマも登場しているし、韓国ドラマ「スノードロップ」も独占配信。
オリジナル作品が、とにかく凄い作品だらけなの。

【2023年最新】ディズニープラス独占STARオリジナル作品一覧。スターおすすめ海外ドラマ、韓国ドラマ、国内ドラマ。

ディズニー製作ですから、オリジナル作品の質も高く
エミー賞ノミネート作品も一気に増えていますからね。

2022年エミー賞ノミネート作品。歴代エミー賞を受賞した海外ドラマ一覧。

コロナで劇場公開できなかった「スパイ in デンジャー」も、
ディズニープラスで独占公開となったり、
最新ディズニー映画も、プレミアアクセス(有料購入)で配信されたりと、
既に映画館じゃなくて、ディズニープラス前提で制作しまくっているのです。

4K画質、サラウンドシステム対応

ディズニープラスは、高画質の4K解像度(2160p)だけでなく、
最新のHDR「Dolby Vison」や「HDR10」にも対応しています。

動画の画質と解像度「SD、HD、フルHD、4K UHD、8K、480p、720p、1080p、HDR、Dolby Vison」の意味と違い

音源も5.1chのサラウンドシステムだけでなく、
オブジェクトオーディオの「Dolby Atmos」にも対応。
自宅でも映画館並みの臨場感で、ディズニー作品が楽しめるのです。

サラウンドシステムの種類と「5.1ch、7.1ch、9.1ch、Dolby Atmos」の違い

例えば、Fire TVとEchoがあれば、ホームシアターも簡単につくれますからね。
ARC対応しているので、テレビスピーカーの高音質化にもおすすめ。

Amazon Fire TV Stick × Echoのオーディオ連携が凄い。Alexaホームシアターでできること。

Echo Studioでディズニープラスを楽しむ裏技。
下手なサウンドバーより音が良く、設置も簡単。なにより安い。

Amazon Echo Studioレビュー。2台ステレオペアで3Dオーディオ再生して気づいたこと。Echo、Echo Dotとの違い。

ディズニー作品は、音楽も映像も最高なので・・・
ホームシアター有るとマジで人生の幸福度が上がります。

最大4台で同時視聴が可能

ディズニープラスは、最大7つまでのプロフィール登録が可能で、
同時視聴も最大4台まで可能となってます。

家族皆で、別々の端末でディズニー作品を見れるのです。
他社VODと比較しても高待遇。
どこもかしこも同時視聴には厳しく、Netflixでは倍の料金が取られますからね。

IMG_6097
同時視聴人数の比較
  • U-NEXT:最大4人
  • Amazon:最大3人
  • Netflix:最大4人 ※プレミアムプラン
  • Apple TV +:最大6人
  • ディズニープラス:最大4人
  • DAZN:最大2人

また、家族へのコンテンツ制限「ペアレンタルコントロール」にも対応しているので、
キッズプロフィール設定すれば、子供にも安心して使わせられる

R18指定の作品を表示しないことも可能。
スターブランドの登場でグロい作品も増えましたからね。

ダウンロードに有効期限が無い

2019年12月5日より、動画のダウンロードに対応となりました。
再生画面にダウンロードボタンも登場しています。

IMG_6106

ダウンロード期限は、ディズニー会員である限り視聴可能。
ただ、30日以上インターネットに接続していないと、オフライン再生できなくなるので、
実質の有効期限は、オフライン後30日間ですね。

ダウンロードした作品は、ディズニープラスにご契約中の会員(サブスクリプション会員)である限り、ご視聴いただけます。ただし、30日以上オフライン状態が続きますと、ダウンロードしたコンテンツはご利用いただけなくなります。その場合は再度オンラインでログインし、アプリを起動しなおすと、再度ダウンロード済コンテンツが有効になります。

ディズニープラス ダウンロード機能で映画や動画を持ち歩こう!|Disney+(ディズニープラス)公式

他社では、ダウンロード後も認証が必要だったり、72時間という制限が有ったりするので、
ダウンロード期限が無いに等しいのは素晴らしいのです。

とりあえずダウンロードしておけば、オフラインのまま使える。
飛行機、地下、海外旅行・・・大量に動画も持っていけるのよ。

多言語音声、多言語字幕へ対応

ディズニープラスでは、
ほどんどの作品が英語音声、英語字幕、日本語吹き替えに対応しているだけでなく、
英語以外の言語、世界各国の多言語に対応しています

フランス語、イタリア語、韓国語、広東語、北京語、台湾語、オランダ語、ノルウェー語、
ポーランド語、ポルトガル語、デンマーク語、ドイツ語、フィンランド語、スウェーデン語・・・
全世界対応っぷりが凄い。

字幕と音声の組み合わせも自由であり、
ディズニーってキッズ向けの作品も多いので、語学の勉強にも使える。
大人の英語学習だけでなく、子供の英才教育、英語教材としても最高なのよ。

英語学習にオススメの動画配信サービス。洋画&海外ドラマに必要な機能。

クセの少ない英語、ストーリーも分かりやすいですからね。

対応端末が豊富、ゲーム機にも対応

2021年10月のリニューアルで、対応端末も増えました。
ゲーム機PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/Sにも対応へ。
動画配信サービスの中では、トップクラスに対応デバイスも多いです。

ディズニープラス対応端末
  • スマートフォン、タブレット(Android、iOS)
  • パソコン(Windows、mac)
  • スマートテレビ(Android TV、LG TV等)
  • Amazon FireTV
  • Apple TV
  • Chromecast
  • PlayStation4/5
  • Xbox One、Series X/S

他社同様に、スマートデバイスには一通り対応しており、
Amazon Fire TV 4K、Apple TV 4K、
Chromecast with Google TV、PS5と4K対応端末も選びたい放題。

Amazon Fire TV Stick、Chromecast with Google TV、Apple TVの比較と違い。ストリーミングデバイスの選び方。

まぁ、動画専門で使うならAmazon Fire TVシリーズが格安です。
4K HDR Dolby Vision、HDR10、Dolby Atmosにも対応。コスパ最高よ。

Amazon Fire TV Stick、4K Max、Cubeの違い。歴代Fire TVシリーズの比較。

グループウォッチ機能が有る

ディズニープラスには、グループウォッチ機能が有ります。
最大6人まで招待できるので、最大7人で同じ動画を見ることができる。

なんてことは無い機能なのですが、これが意外と楽しい。
離れた家族、友人と一緒に映画を見る。私はよく使ってます。

同じ時間に見ているだけで、一緒に居るような感覚を味わえる
動画を見ながら絵文字を送ったりもできるから。コロナの時代にホント有りがたい。

ディズニープラスのデメリット

2021年10月末の大幅リニューアルで、
月額料金が770円(税込)→ 990円(税込)に値上がったものの、
従来のデメリットというデメリットは全て無くなりました。

STARブランドの追加で、ディズニー以外の一般作品も大幅追加
dアカウント不要となり、契約も解約も簡単になり、最大5台までの登録台数制限も廃止。

4K HDR、Dolby Atmosへの対応し、対応デバイスもゲーム機対応となる。
本国アメリカと同等品質で、日本でも提供されるようになったのです。
動画配信サービスの中でも最高峰のスペックですからね。

強いて言う難点は、日本のバラエティ番組成人向け作品が無いこと。
「スター」ブランドの登場で、日本のコンテンツも少し増えましたが・・・

有るのは、TVアニメと、TBS系のTVドラマくらいです。
国内アニメは、どこでも見れるやつは見れますけど、
ディズニー作品の中に、日本のテレビアニメが並ぶのも変な感じがしました。

あと、映像以外のコンテンツも有りません
この辺は、日本で最大手U-NEXTに敵わない部分かなと。
音楽、格闘技、アダルト、電子書籍、漫画・・・なんでも有る。

U-NEXTの評判レビュー。使い続けて気づいたメリット・デメリット 

日本のVODが生き残る道は、地上波テレビ番組とアダルト。
国内VODでは、アダルトまで見放題のサービスも増えてますので。

アダルト動画の見放題サービス徹底比較。おすすめAVサブスクVODまとめ。

ディズニープラスの評判まとめ

ディズニーは、世界最高峰の会社であり、
VODでも世界最高峰。映画館から動画のサブスクへ。
ディズニーの本気度も垣間見えました。

ディズニーは世界最大級の動画制作会社であり、
作るコンテンツの質も高いわけで、それが見放題だらけ。
月額990円という価格を考えると、文句は言えないし、
ディズニー作品を見たいなら、他に敵うサービスも無いのです。

我が家は、小さい子供もおり、ディズニーにはお世話になりまくり。
今まではディズニー作品レンタルに1本550円払ってたので、
すぐに月額料金の元もとれるなと。

そして今では、ディズニー以外の海外ドラマや映画も見放題。
家族4人まで同時視聴可能で、4K高画質やサラウンドシステムにも対応

Disney+ (ディズニープラス)って、お得感が凄い。
Netflixと比べてだいぶ格安なので、とりあえず我が家は乗り換えました。

ディズニー作品が最高品質で楽しめる。これだけでもホント価値有ります。
ホームシアターも有るなら、マジで鳥肌立つのです。

Disney+ (ディズニープラス)

そして使ってみて気づく、意外とディズニーって知ったつもりで知らないのだなと。
ディズニーチャンネル作品なんて、お目にかかるタイミングも無いわけで、

好きなキャラクターの知らない作品も多い。
我が娘はドナルド作品の多さに発狂。続いてエンドレスプーさん。

キャラクターで作品も絞り込めるのも、ディズニーならでは。
しばらくは、ディズニープラスだけで楽しめそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA