YoutubeでオススメのVR動画。全方位動画(360度動画)と3DVR(立体視動画)の違い。

youtubeオススメVR動画

VRといえば、高性能で高スペックを要求されるイメージでしたが、

現在では、家庭用ゲーム機で「PSVR」が登場し、高品質で格安なVRゴーグルも普及。

スマートフォンでも、本格的なVR体験が楽しめるようになりました。

VR体験するなら、VR動画がお手軽で本格的。

CGだけでなく、音楽ライブ、スポーツ中継、アクティビティ動画、

世界中の素晴らしい景色に、ホラー映像・・・もの凄いリアリティです。

VR動画は、Youtubeに大量アップロードされているし、

スマホもPSVRも、YoutubeアプリでVR対応へ。

無料で本格的なVR体験ができてしまいます!

スマホVR、無料動画と侮るなかれ、しっかりとVR体験できます。

体験した事が無い人は是非。スマホ向けゴーグルも安いです。

オススメのスマホ用VRゴーグル。違いが分からないから比較してみた。

VR動画の種類:180度、360度、3DVR

Youtubeには360°全方向撮影された360度動画が有り、

360度動画を、VR用のゴーグル「ヘッドセット」で視聴する事により、

VR(バーチャルリアリティ)動画となります。

360 度動画と VR は、いずれも 360 度の全方位を録画できるカメラで撮影されます。この 2 つの主な違いは、視聴するときにヘッドセットを装着するかどうかという点です。

360 度動画とバーチャル リアリティの概要 – YouTube

PCブラウザでYoutubeの360度動画を視聴した場合は、

画面左上に視点操作できるボタンが表示され、

画面をクリック&ドラッグする事でも、映像を移す方向を変える事が可能となってます。

KS003555

スマホアプリで360度動画を視聴した場合、

映し出される方向は、スマホの向きと連動しており、

スマホを傾けるだけで、映像も回転します。

また、画面をタップ&スライドさせることでも、視点の方向は変えられます。

スマホのYoutubeアプリは、標準でVRに対応しているので、

360°動画を再生すると、

画面右下にメガネのような「Cardboard(カードボード)」アイコンも表示されます。

IMG_5430

「Cardboard」マークをタップすることでVRモードとなり、左右2分割されたVR動画へ。

IMG_5431

2分割された画面を、VRゴーグルを介して視聴する事により、

立体的な映像(ステレオスコープ)となる。

とはいえ、同じ360度動画(VR動画)といえど、

平面視(2D)と立体視(3D)動画があり、その臨場感は大違い。

IMG_5510

3D対応動画は、3Dという項目が表示されます。

3D動画は左右で違う映像を映し出す事で、目の前に立体的な映像が浮き上がる。

動画の世界に入ったという感覚、没入感も全然違うので、

せっかく視聴するなら、3D対応したVR動画を推奨します。

バーチャルリアリティ具合は、全然違うから。

Youtubeでオススメの3DVR動画

Youtubeの中には、多くのVR動画が存在しますが、

そのほとんどは360度動画であり、

3Dのステレオスコープに対応したVR動画は、まだまだ少ないです。

無料ゆえに、画質も微妙なVR動画ばかり。

というわけで、YoutubeのオススメVR動画を挙げておきます。

攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver (公式ティザー映像・立体360°VR版)

2015年11月に公開されたとは思えないほど、素晴らしいVR動画。

画質も綺麗で、映像も浮き上がる。目の前にあるような感じ。

これで感動しないなら、他のVR動画見ても・・・

っていうぐらいの出来だと思う。

Among Us Experience – 360° Video

IT: FLOAT – A Cinematic VR Experience

一昔前の名作ホラー映画「IT」のリメイク版が2017年9月公開。

それに伴い公開されたキャンペーン動画。暗闇の中からペニーワイズが登場。

Warner Brosでは、他にも高品質なVR動画も豊富。

Annabelle(アナベル)の動画も超怖い。こちらは3D未対応だけど、十分楽しめます。

ヘッドフォンすると怖さ倍増。

どっから来るか分からない恐怖から・・・目の前にイキナリ登場。

孤独に視聴していたにも関わらず、思わず叫び声上げてしまいました。

VRとホラー映像は非常に相性が良い。

苦手な方は・・・くれぐれも辞めておきましょう。

In the Presence of Animals – 3D 360

広大な自然の中に身を置かれ、

普段は近づけないような動物を至近距離で見れます。

動物園よりも全然近く、目の前を通り過ぎて行く。

3D対応とあって、熊とか豹が目の前に出てくると、ちょっとビビる。

Great White Sharks 360 Video 4K!! – Close encounter on Amazing Virtual Dive

先ほどは陸地の動画でしたが、こちらは海の中。

超デカいサメを間近で見れます。

ただ、サメが襲いかかってくるというワケでも無く、周りも海だけ。

あーサメが近いなぁ~程度で動画は終わってしまうので。そこまで感動は無い。

Super Mario Bros 3D 360 VR – Merry Christmas and Happy New Year

スーパーマリオブラザーズの世界に入って、マリオのステージを体感できます。

スーパーマリオは2Dのゲームという事で、

3Dにすると・・・細長い一本道。最後はみんなでパーティ気分。

マリオが動くので、意外と酔いました。

Dubai in 360 : On top of the world – Visit Dubai

ドバイで有名観光地ブルジュ・ハリファ。

高さ828mの世界一高いタワーからの眺めを体感できます。

3D対応という事でしたが、上からの景色は立体的・・・では無く、

最初の入口映像や、表示される文字が、立体的に浮き出るだけ。

動画の長さも短いので、満足度は低い。

Switch 「FiestaLoca」、「Bikine」

韓国のセクシーダンスグループSwitch(スウィッチ)のミュージック動画「FiestaLoca」。

360°VR動画というわけで、自分を囲んで目の前で踊ってくれます。

3Dで顔を近づけてくるので、一瞬ドキっとします。

Switchとか知らないけど、これだけ身近に感じるとファンになってしまう。

同じく「Bikine」という曲でも3D対応のVR動画があるので、併せてオススメ。

やはりVRは、男性用のエロ系コンテンツが素晴らしいですね。

女性とバーチャルデート動画で有名なのが、DreamDate VR 2 3D 360 Video。

プールで遊んだり、ソファでくつろいだりと、

女性が要所要所で来てくれます。最後はベットで・・・良い感じに終わります。

Youtubeはアダルト不可能なので、エロは無いですけど、

3Dだと、顔面目の前まで女性の顔が来るので、ちょっと脳みそがおかしくなりそう。

YoutubeでオススメのVR動画(360度VR)

3Dの立体視ではないけど、2Dでも完成度の高いVR動画は多くあります。

Youtubeでは立体視の動画は少なく、3Dでも微妙な動画が多いので・・・

360°動画を楽しんでる人が多いと思う。

Google Spotlight Stories

Youtubeには多くのVR動画が有りますが、

やはりGoogle製作のVR動画は一味違います。完成度高いです。

Google Spotlight Stories – YouTube

有名な動画はエイリアンが襲ってくる「HELP」と・・・

親子の感動作品を描いた「Pearl」。

Google Spotlight Storiesは、元々はモバイル(Andorid)向けに登場したVRアプリ。

現在では、iPhone(iOS)にも対応しており、多くの動画が無料で視聴可能です。

スマホで視聴するなら、スマホ向けに最適化されたアプリ経由がオススメ。

現時点で、11作品も視聴可能となっており、

ダウンロード→視聴となるので、再生もスムーズ。

作品名 監督 サイズ VR 3Dサウンド
Saturnz Barz(Sprit House) ジェイミーヒューレット 595MB
Rain or Shine Felix Massie 222MB ×
ソファの惑星 デヴィッド シルヴァーマン 129MB
Pearl Patrick Osborne 259MB
On Ice Shannon Tindle 132MB
Special Delivery Tim Ruffle 83MB ×
HELP Justin Lin 292MB
Duet Glen Keane 227MB × ×
Buggy Night Mark Oftedal 30MB ×
Windy Day Jan Pinkava 68MB × ×
VISIONAY BMWのインタラクティブ動画 49MB ×

Google Spotlight Storiesには、VR対応作品以外も有り、

ゴーグル無しの360°動画としても十分楽しめます。是非一度お試しあれ。

クラッシュ・オブ・クランの360°動画

クラッシュオブクランの世界を360度動画で体験できます。

細かいとこまで丁寧に作られているので、見る方向や角度を変えて、何度も楽しめます。

特に、ホグライダーの動画は、完成度高いです。

最後に出てくるスケルトンも迫力有る。

CGのせいなのか、映像も綺麗に感じました。

Youtubeで3DVR動画を検索する方法

Youtubeでは、360°動画が大量にあります。

闇雲に探せば時間も無くなり、

質もマチマチなので、見れば見るほど気持ち悪くなるだけ。

Youtube公式のバーチャルリアリティ(VR)チャンネルもあるけど・・・

バーチャル リアリティ – YouTube

3D対応の動画に絞って検索した方が良い。

立体視に対応していれば、品質も高い。

「360° 3D」とか「VR 3D」とかで検索。

Youtube VR検索ワード

  • 360度
  • 360°
  • VR
  • 3D
  • 3DVR
  • 立体視

検索ワードで表示され過ぎたら、「フィルタ」機能で絞り込む。

3D、360°で絞り込んだり、

視聴回数、評価順に並び替えも可能です。

KS003556

高画質対応しているなら「4K」って表示されるし、

立体視対応しているなら「3D」って表示されます。

KS003557

ヘッドセットを装着してしまうと、検索は非常に面倒です。

音声入力・・・って方法も有りますが、事前にPCで検索が断然ラク。

スマホや、PSVRで視聴する場合も、

自分の「再生リスト」を上手く活用しましょう。

個人的な嗜好を言わせて貰えば、

実写の映像よりも、CG系の動画の方が良い感じ。

VRの為に造ってる動画が、間違いないです。

世界の絶景といえど、VRゴーグルの都合画質に限界あるし、

実写だからこそ、映像の汚さが気になった。

アクション系の撮影動画も、動きが激しい分酔うし、

撮影者の視点=見る視点でも無いから、なんか違和感も感じた。

Youtubeの視聴端末(ヘッドセット)による画質と視聴方法の違い。

YoutubeでVR動画を視聴する事に限って言えば、

スマートフォンってのは、結構優秀な端末なんじゃないかと思う。

YoutubeアプリがVRに対応しているし、今後もスマホメインで発達するんじゃないかな。

スマートフォン(iPhone、Android)での視聴感。画質設定の方法。

スマホでのVR画質は汚いとは言われがちですが、

元々の動画の画質が汚い場合と、アプリ上で設定された画質が汚い場合が有ります。

スマホのYoutubeアプリで視聴する場合、

右上のメニューボタンをタップする事で、視聴画質を変更できます。

IMG_5516

歯車アイコンとともに出てくる「画質」を選択。

IMG_5517

好みの画質を設定します。スマホ視聴なら1080sくらいでOKです。

IMG_5514

スマホのディスプレイは小さく、解像度も低い。

iPhoneに至っては、フルHD(1980×1080)で限界となってます。

iPhoneの画面サイズと解像度(画素数)
  • iPhone SE(4インチ):1136×640
  • iPhone 7(4.7インチ):1334×750
  • iPhone 6(4.7インチ):1334×750
  • iPhone 7 Plus(5.5インチ):1920×1080
  • iPhone 6 Plus(5.5インチ):1920×1080

それ以上の画質を設定したところで、

ディスプレイが対応していないので意味も無いかと。

スマホ用のVRゴーグルの仕組みも簡易的。

ディスプレイに映し出されているものをレンズで拡大しているだけなので・・・

オススメのスマホ用VRゴーグル。違いが分からないから比較してみた。

まぁ、無理して高画質再生したところで、そもそもの画質に限界が有るってこと。

PS VRだって、解像度1920×1080が限界。

PC向けのHTC Vive、Oculus Riftだって、解像度2160×1200が限界だから。

※参考→HTC Vive Pro Eye、Oculus Rift S、Oculus Quest 2、Valve Indexの比較。PCVRゲーム用VR HMDの違い。 | ツカツカCAMP

スマホなら尚更、解像度にこだわっても意味ないわけで、

専用のVR端末を買った方が良い。

通信速度が遅い場合も、画質は悪くなりますので、併せてお気を付けを。

Youtubeの動画視聴に必要な通信速度の目安

  • 144p(最低画質)– 0.2Mbps
  • 240p(低画質)– 0.3Mbps
  • 360p(中画質) – 0.5Mbps
  • 480p(高画質、SD画質) – 1.0Mbps
  • 720p(HD画質) – 2.0Mbps
  • 1080p(フルHD) – 3~5Mbps
  • 2160p(4K) – 25Mbps~40Mbps

参考→インターネットの動画視聴に必要な通信速度とデータ通信量

360度動画ともなると、汚い画質でも画素数は多い。

データ容量も大きくなるので、Wifi環境下で視聴した方が良いです。

OculusでYoutubeのVR動画を視聴する方法。

同じAndroidスマートフォンでも、GalaxyでGear VRを使う場合は、

利用するアプリ、操作方法も異なります。

Oculus端末でYoutubeを視聴する場合、

OculusストアにはYoutube VRという専用アプリをインストールするだけ。

通常のYoutube動画も大画面で視聴できるので、まぁ最高です。

Gear VR時代は、Youtube見るのも一苦労だったんですけどね。

これからVR動画視聴するなら、Oculus GoやOculus Questが間違いないですね。

Oculus Quest 2、Oculus Go、Gear VR、Oculus Rift Sの比較。歴代Oculus VR HMDの進化と違い。

PC(HTC Vive、Oculus Rift)でYoutubeのVR動画を視聴する方法。

VR動画はPC向けの端末で視聴するのが、一番美しく見れるのでは無いかと。

PCのグラフィック性能だけでなく、

ヘッドマウントディスプレイの解像度、視野角と優れています。

※参考→HTC Vive Pro Eye、Oculus Rift S、Oculus Quest 2、Valve Indexの比較。PCVRゲーム用VR HMDの違い。 | ツカツカCAMP

とはいえ、PCでYoutubeのVR動画を視るのは、面倒です。

専用のYoutube VRアプリの動作は安定せず。

VR視聴する為に、専用アプリで再生する必要も有ります。

PCでVR動画を再生する為のソフトウェア

今ではHTC Vive、Oculus Rift共に、無料のビデオプレーヤーで再生できます。

私は、Virtual Desktop、Simple VR Video Playerの両方を購入してみましたが・・・

KS003558

VRを視聴するというだけなら、Simple VR Video Playerが使いやすいです。

Simpleなので視聴しながらの操作もラク。Viveコントローラーでの操作もしやすく、

明るさ設定とかも簡単に変更できるので、目の負担も軽減できます。

Virtual Desktopは、VR視聴以外にも色々できるけど、設定も多く、操作も難解。

Youtube URLのコピペで、ストリーミング再生もできるって話だったけど、

結果ダウンロード再生で、画質も汚かったし、なんか上手く行かない事も多かった。

ただ、同じMP4ファイルでも、Simple VR Video Playerでは再生できなかったものが、

Virtual Desktopで再生できたものが数個有った。まぁ、気にならない程度。

ちなみに、VRで視聴したいなら、MP4形式にでダウンロードしておけば間違い無いかと。

MKVファイルの場合は、両方のソフトで再生不可能でした。

フルHD(1080s)では画質が汚く感じるので、

せっかくなら高画質、1440s以上で。

4K(2160s)でダウンロードしておけば、間違いない。

Youtubeの動画をダウンロードする事は、

著作権的にグレーかと思いますので・・・各々の責任で、調べて下さい。

PSVRでYoutubeのVR動画を視聴する方法。

スマホで視聴するよりも、PSVRで見た方が綺麗です。

2017年1月より、PS4のYoutubeアプリがVRコンテンツに対応。

YouTube(PS4) | 公式PlayStation®Store 日本

PCのような手間もなく、スマホ以上の高品質なVR動画が視聴できる。

私は友人宅で視聴させて頂きましたが、

やはりスマホと比べても、視野角が広くなるので、没入感が違うよね。

3Dの立体視映像も、スマホ向けレンズでは無理ある感は否めない。

Youtubeを高品質で楽しむなら、PS VRが一番手軽かもしれない。

YoutubeVRの最大のデメリットはアダルトが無い

Youtubeには大量のVR動画が存在しますが、そのデメリットは無料という事。

無料な故に外れな動画も多く、高品質な3DVR動画は、まだまだ少ない現状。

Youtubeは、18禁もNGなので・・・ね。

国内で高品質なVR動画を探すなら、VR動画専門サービスが間違い無い。

VR動画は超豊富で、ジャンルも多岐にわたります。

動画の評価も確認できるから、時間も無駄にしないで済む。

とりあえず、売れ筋を試しておけば間違いない。

VRで感動するコンテンツといえば、やはり大人向け映像。

一般向けコンテンツでも、デートやグラビアコンテンツが人気ですが・・・

なんだかんだで売れまくっているのは、アダルトなVR動画。

ITはアダルトと共に発達すると言われてますが、その完成度も凄い。

アダルトVRの見放題サービスも増えています。

アダルトVR動画の見放題サービス比較。VR専門AVのVODランキング。

中でも完成度が高いのが、FANZAの見放題サービス「VRch」。

スマホ、PSVR、Gear VR、HTC Vive、Oculus Rift、Oculus Go、Oculus Questと、

主要なVR端末全てに対応しています。

DMMのVR見放題「アダルトVRch」レビュー。使って気づいたメリット・デメリット。

アダルト見放題サービスでも、アダルトVRはありますけど、

やはりスマホ視聴は、簡易VR。臨場感が違いますからね。

アダルト動画の見放題サービス徹底比較。おすすめAVサブスクVODまとめ。

なんだかんだで、アダルトから技術は向上してていくんだな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA