U-NEXTの評判レビュー。使い続けて気づいたメリット・デメリット。

U-NEXTメリット・デメリット

老舗で国内最大手の動画配信サービスのU-NEXT(ユーネクスト)。
競争の激しい動画配信サービスで、シェアを伸ばし続けており
世界的なサービスに太刀打ちできる唯一のサービスです。

世界トップのサービスと肩を並べるのは難しいVOD。
U-NEXTは、進化し続けてきたから、生き残ってるんだとも思ってる。
TSUTAYA TVやゲオTVは、既にサービス終了してしまったし、
Huluを筆頭に国内VODも・・・ちょっと厳しいですからね。

私自身、かれこれ10年以上U-NEXTは使ってきたし、
なんだかんだで私が「U-NEXT」を使い続けている、その理由について。
昔と今では、U-NEXTもだいぶ変わってますから。

U-NEXTの特徴

U-NEXTは、USEN-NEXT HOLDINGSのグループ企業の株式会社U-NEXTが運営するサービス。
莫大な資本力を元に、動画の配信権を獲得しまくり、
独占配信の海外ドラマや韓流ドラマも多く、見放題の動画数で敵うサービスはありません

年々サービスの進化に伴い、ユーザー数もどんどん増えており、
2023年の定額制見放題サービスでは、世界最大手のNetflixに次いで2番手まで続伸。
日本国内の動画配信サービスの中では、圧倒的なシェアも誇ります

動画配信サービス15社を比較。各社VOD見放題の特徴と違い。

動画配信サービスシェア

  1. Netflix:22.3%(前年 -0.8%
  2. U-NEXT:12.6%(前年 +0.9%
  3. Amazonプライムビデオ:11.8%(前年 -0.2%
  4. DAZN:11.4%前年 +1.6%
  5. ディズニープラス:9.4%前年 +3.4%
  6. Hulu:6.8%前年 -1.2%
  7. dアニメストア:4.4%(前年 ±0%)
  8. dTV:4.2%前年 -1.2%

ライバルとなるのは、世界規模の動画配信サービス。
ネットフリックス、Amazonプライムビデオ、ディズニープラスと比べて優れた点も多い。
2023年の有料動画配信サービス利用動向に関する調査では、満足度でU-NEXTがトップ

2023年有料動画配信サービス利用動向に関する調査|ICT総研

月額料金2,189円で、毎月1,200円分のポイントが貰えるし、
動画だけに止まらず、180誌以上の雑誌見放題約5,000冊の無料マンガ、音楽も強化中。
1つのアプリで「観る」「読む」「聴く」が楽しめるし、
料金変わらず最大4人まで同時に使えるのも凄い。他社に比べてコスパは圧倒的に高いのです。

大手動画配信サービス比較

  U-NEXTNetflixディズニープラスAmazon
プライムビデオ
Apple TV+
月額料金
(税込)
2,189円790円(広告付き)
990円ベーシック)
1,490円スタンダード)
1,980円プレミアム)
990円500円
(年額4,900円)
900円
ポイント付与1,200円分××××
見放題作品数270,000本以上非公開非公開非公開非公開
同時視聴4人まで1人まで(ベーシック)
2人まで(スタンダード)
4人まで(プレミアム)
4人まで3人まで6人まで
ダウンロード
最高画質4K HDRSD(ベーシック)
フルHD(スタンダード)
4K HDR(プレミアム)
4K HDR4K HDR4K HDR
音質
サラウンド
Dolby AtmosDolby AtmosDolby AtmosDolby AtmosDolby Atmos
倍速××
雑誌見放題180誌以上××××
無料マンガ100,000冊以上××××
アダルト見放題60,000本以上××××
対応端末スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Chromecast
Apple TV
Blu-rayプレーヤー
PlayStation 4/5
Oculus(VR)
スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Chromecast
Apple TV
Blu-rayプレーヤー
Xbox 360/One/Series X&S
PlayStation 3/4/5
Fireタブレット
Oculus(VR)
スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Chromecast
Apple TV
Xbox 360/One/Series X&S

PlayStation 4/5
スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Chromecast
Apple TV
Blu-rayプレーヤー
Xbox One/Series X&S
PlayStation 3/4/5
Fireタブレット
Oculus(VR)
スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Apple TV
Xbox One/Series X&S
PlayStation 4/5
無料期間31日間××30日間7日間
運営会社株式会社U-NEXTNetflix合同会社ウォルト・ディズニー
・ジャパン株式会社
アマゾンジャパン
合同会社
アップルジャパン
合同会社

国内サービスは、各社動画数を公開してますけど・・・U-NEXTには遠く及ばず、
配信スペックで比較しても、Hulu、FOD、TELASAが厳しいのが理解できるかと。
唯一勢いの有ったHuluも、日テレ買収で、海外ドラマも大幅に減少しています。

Huluの評判レビュー。使い続けて気づいたメリット・デメリット。

2016年5月より、NHKコンテンツの提供を開始
2023年3月末には、U-NEXTとParaviも統合、国内動画配信サービスでは無敵となりました。
TBSとテレビ東京の番組は、U-NEXTで独占見放題へ。
2023年6月には、TSUTAYAプレミアムの提携サービスもdTV→U-NEXTへ変更となります。

国内VOD比較

 U-NEXTHuluFODプレミアムTELASA
配信番組
(放送局)
NHK
TBS(旧 Paravi)
テレビ東京(旧 Paravi)
WOWOW(旧 Paravi)
日本テレビフジテレビテレビ朝日
月額料金
(税込)
2,189円1,026円976円618円
ポイント付与1,200円分×毎月100円分×
見放題作品数270,000本以上100,000本以上50,000本以上10,000本以上
同時視聴4人まで1人まで1人まで1人まで
ダウンロード×
最高画質4K HDRフルHD
※一部4K
HDフルHD
※一部4K
音質
サラウンド
Dolby Atmos×
※一部5.1ch
××
雑誌見放題180誌以上×180誌以上×
無料マンガ100,000冊以上7,000冊以上
アダルト見放題60,000本以上×××
対応端末スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Chromecast
Apple TV
Blu-rayプレーヤー
PlayStation 4/5
スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Chromecast
Apple TV
Blu-rayプレーヤー
PlayStation 4/5
Fireタブレット
スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Apple TV
スマートテレビ
パソコン
スマートフォン
Amazon Fire TV
Chromecast
Apple TV
無料期間31日間2週間2週間15日間
運営会社株式会社U-NEXTHJホールディングス
株式会社
株式会社
フジテレビジョン
TELASA株式会社
※KDDI × テレビ朝日

U-NEXTの中でインパクト強いのが、60,000本以上アダルト見放題も含まれていること。
U-NEXTに加入することでAVサブスクも不要となるのです。
しかもアダルト専門サービスとは違い、配信サービスの質が高い。さすが国内最大手。

U-NEXTのアダルト見放題H-NEXTレビュー。AV専門サービスと比較したメリット・デメリット。

アダルト動画のサブスクって、他社では月額2,000円くらい取られるわけで・・・
アダルト見放題でも専門サービスに比べて安いってのも強い。大手企業故の安心感もあるよね。

アダルト動画の見放題サービス徹底比較。おすすめAVサブスクVODまとめ。

U-NEXTのメリット

圧倒的な見放題作品数

U-NEXTという会社は、大手USENグループの会社であり、
U-NEXT自体も2007年開始と、VODの中でも老舗。

サービス開始当初は、2万本程度の見放題動画数でしたが・・・
現在では、270,000本以上の動画が見放題となっています。
これは国内動画配信サービス中でNo.1で、見放題数の1位を取り続けています。

この「動画数」は、かさ増ししがちのサービスが多い中、
U-NEXTは、洋画、邦画、アニメ、海外ドラマ、韓流ドラマ、国内ドラマ・・・
といった主要6ジャンルの見放題数でNo.1。実際に見たい作品が有る理由でもある。

U-NEXTが25ヶ月連続「見放題作品数No.1」。今後もラインナップの拡充に注力 – プレスルーム | U-NEXT コーポレート

特に、映画韓流ドラマアニメアダルトは作品数が圧倒的。
年々どんどん増えているし、ジャンル別の作品数を公開しているのも素晴らしい。
他社VODサービスって作品数は、ユーザーが調べられないことが多いから。

U-NEXTジャンル別作品数

 見放題全作品数
洋画8,3399,126
邦画7,1167,456
海外ドラマ940966
韓流ドラマ
アジアドラマ
1,5901,761
国内ドラマ1,6722,207
アニメ5,4205,707
キッズ3,2673,370
ドキュメンタリー1,3101,769
音楽・ライブ4,1854,201
エンタメ・スポーツ4,1834,635
舞台・演劇1,0261,502
アダルト59,13578,747
※2023年3月時点

独占見放題作品も多い

U-NEXTは作品数が多いだけではなく、U-NEXTの独占作品も非常に増えています。
U-NEXT限定のオリジナル作品は、再生時に「ONLY ON」と表記されるようになりました。


U-NEXTでしか視聴できない作品は「独占」マークが付いており、
U-NEXTだけ見放題の作品は「独占見放題」と明記されています。

独占の筆頭となるのが「ワーナーメディア」とのSVOD独占パートナーシップ締結
ワーナーメディアといえば、アメリカ最大手のメディア企業。
これにより海外ドラマの「HBO」「HBO Max」作品がU-NEXTで独占見放題へ。
HBOの配信権利は、Hulu → Amazonプライムビデオ → U-NEXTへと移行したのです。

動画配信サービスといえば、海外ドラマであり、
海外ドラマといえば、やはりアメリカドラマ。
そのアメリカで、ヒット作を出しまくる2大ブランドがHBOとNetflix
2022年度のエミー賞ノミネートNo.1も「HBO(HBO Max)」なのです。

2022年エミー賞ノミネート作品。歴代エミー賞を受賞した海外ドラマ一覧。

HBOって歴史的大ヒット作「ゲーム・オブ・スローンズ」を手掛けたテレビ局
エミー賞、ゴールデングローブ賞も獲得しまくり。それがU-NEXT独占配信ってこと。

ゲームオブスローンズの前日譚「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」も独占配信だし、
HBOで話題の最新作「THE LAST OF US」もU-NEXTでしか見れないから。

【2023年最新】U-NEXTおすすめ海外ドラマ。HBOで評価の高い作品、制作費、受賞歴まとめ。

また、近年、海外ドラマで世界的ブームとなっている韓流ドラマもU-NEXTはNo.1。
韓国の地上波KBSやSBSの高視聴率ドラマを網羅しているし、
韓国ブームを作ったスタジオドラゴン作品の独占配信も増えています。

【2023年最新】U-NEXTおすすめ韓国ドラマ。評価の高い人気作品、高視聴率ランキング。

更には、アニメ作品も国内最高峰。
深夜テレビアニメではカットとなった完全版、いわゆる規制解除アニメも配信しているし、

海外アニメでは、NBCユニバーサルとパートナーシップ契約しており、
ユニバーサル系のイルミネーション、ドリームワークス作品が見放題へ。
アニメはディズニー vs NBCユニバーサルの二強ですからね。

アニメ見放題でおすすめの動画配信サービス。キッズアニメ、深夜アニメ、海外アニメ、アニメVODの選び方。

アニメ特化のサービスでは、dアニメストアDMMプレミアムが安いのですが、
U-NEXTは、キッズ&ファミリー向けの海外アニメまで豊富に取り揃えているのが大きな違い。
見放題作品数だけでなく再生スペックも、U-NEXTの方が上ですからね。

アニメ特化VOD比較

 月額料金(税込)見放題作品数
U-NEXT2,189円アニメ:5,700本以上
(見放題270,000本以上)
dアニメストア
(docomo)
550円アニメ:5,300本以上
DMMプレミアム
(DMM TV)
550円アニメ:5,200本以上
見放題170,000本以上)
アニメ放題
(SoftBank→U-NEXT)
440円アニメ:4,600本以上
ディズニープラス990円非公開
バンダイチャンネル1,100円アニメ:2,500本以上
2023年5月時点

更に更には、音楽やスポーツジャンルも強化しており、ライブコンテンツも増加中。
ニュージックライブの独占配信も多く、音楽ライブが音楽サブスクのように聴き流しも可能。

スポーツでは、格闘技を強化しており、
世界最高峰の総合格闘技団体UFC(Ultimate Fighting Championship)とパートナシップ締結
更には、UFCに次ぐ規模を誇るBELLATOR(ベラトール)とも配信パートナーシップ締結しています

UFC 287、UFCナンバー、UFCファイト、ROAD TO UFC、
BELLATORの過去試合までも見放題配信・・・って凄いです。

2023年3月28日には、SPOTV NOWともパートナーシップ契約を締結。
SPOTV NOWが月1,200ポイントで視聴可能へ。
SPOTV NOWでネックだった対応デバイスもこれにて解消、
U-NEXTの月額料金2,189円だけで欧州サッカーやMLBが視聴できるってのも凄い。

【2023年】MLBメジャーリーグ中継が視聴できる動画配信サービスまとめ

スポーツ中継といえば、DAZNでしたが、
DAZNは年々スポーツコンテンツが減少中、月額料金は爆上がり中。
格闘技やMLBまで見れて、U-NEXTの方が圧倒的に安くなっちゃてるわけですね。

【DAZNの評判】スポーツライブ見放題「ダゾーン」のメリット・デメリット

毎月1,200円分のポイントが貰える

U-NEXTは、見放題作品だけでなく、最新作レンタル作品も豊富であり、
毎月1,200円分のポイントも、月額料金2,189円に含まれています。

1ポイント=1円で使えるから、2,189円-1,200円=実質989円で利用できる。
・・・というのは言い過ぎですが、1,200ポイントの使い道が豊富です。

他社でも、ポイント付与されるサービスは有りますが、U-NEXTは別物。
U-NEXTは、電子書籍サービスも提供しているので、
余ったポイントで、新作の電子書籍や、新作マンガも購入できる

電子書籍コンテンツも88万冊以上(漫画55万冊以上)と、こちらも国内トップクラスのサービス。
ポイントの使い道に困ったり、消化しきれないという事もない。
ポイントの有効期限も、ポイント付与から90日間と長いですからね。

定期的に無料キャンペーンもやっており、無料マンガも10,000冊以上と多く、
2019年1月には「ポイントバックプログラム」が開始。
電子書籍やマンガの購入で、最大40%ポイント還元されるようになりました。

クレジットカード決済するだけで40%還元
決済した日の32日後に40%もポイントバックされます。
※ポイント利用、キャリア決済、楽天ペイ、Androidアプリ決済は還元対象外です。

ポイントバックプログラムの還元率
  • クレジットカード決済:40%
  • Amazon決済:40%
  • Uコイン決済:20%


どこのサービスでも電子書籍の販売料金は変わらないので、
他社でマンガ購入するより、40%還元の有るU-NEXTで購入した方がお得なのさ。

また、U-NEXTの電子書籍は、最大4台のデバイスにダウンロード可能なので、
同時に複数のデバイスでマンガを楽しむこともできます。

U-NEXTの月額プランを解約しても、購入したマンガは永久に読めるのも良い。
歴史の浅い電子書籍ストアで本を買い揃えるより安心、
USENグループのU-NEXTが潰れる可能性も低いでしょう。

また、映画館でもU-NEXTポイント利用が可能となっており、
公開中の最新作品にまでも、ポイントで視聴できるのです。

1,500ポイント=映画チケット1枚と交換できるので、映画割引サービスよりもお得です。
2022年4月1日からは、TOHOシネマズにも対応。
ほぼ全てのシネコンチェーンで、U-NEXTポイントが利用可能となっています。

U-NEXTポイントが使える映画館
  • TOHOシネマズ
  • イオンシネマ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX、ピカデリー等)
  • なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
  • ユナイテッド・シネマ
  • 109シネマズ
  • コロナワールド
  • テアトルシネマグループ
  • KINEZO(新宿バルト9、Tジョイ等)

180誌以上の雑誌が読み放題

U-NEXTでは、雑誌の読み放題サービスも付いています。
追加料金も不要で、180誌以上の雑誌も読み放題
同じU-NEXTアプリだけで、完結するのも便利です。

雑誌も複数端末でダウンロードできるので、
複数人で同時読み、オフライン環境でも閲覧可能となります。

ダウンロードしておける書籍数に制限が無く
利用端末の制限も4台まで可能なので、家族で同時閲覧とか、
自宅でPC、寝室でiPad、外ではiPhoneといった利用分けも可能です。

最大4人まで同時視聴可能

U-NEXTは、2013年12月に「ファミリーアカウントサービス」機能が追加。
追加料金無しで、最大4人まで同時視聴可能となっています。

他動画配信サービスでは、基本的に同時利用は不可能であり、
同時視聴できるのは、海外のVODサービスばかりですからね。

VOD15社の価格比較

 月額料金
(税込)
無料期間同時視聴ダウン
ロード
Amazon
プライムビデオ
月額500円
年額4,900円
30日間3台まで
auスマートパス
プレミアム
月額548円30日間×
DMMプレミアム
(DMM TV)
月額550円31日間4台まで
dアニメストア月額550円31日間×
TELASA月額618円15日間×
Apple TV+月額900円7日間6台まで
ABEMAプレミアム月額960円2週間2台まで
FODプレミアム月額976円2週間××
Leminoプレミアム月額990円31日間×
ディズニープラス月額990円
年額9,900円
×4台まで
Paravi
※U-NEXTへ統合
月額1,017円××
Hulu月額1,026円2週間×
Netflix月額790円 広告つき
月額990円 ベーシック
月額1,490円 スタンダード
月額1,980円 プレミアム
×1台まで
1台まで
2台まで
4台まで
U-NEXT月額2,189円
※1,200ポイント付与
31日間4台まで
DAZN月額980円 Global
月額3,700円 Standard
年額30,000円 Standard
×2台まで
※Globalは不可
×

U-NEXTは、子アカウントを作って、別アカウントで視聴する仕組み。
親アカウントとは、別のアカウントでログインすることになるので、
親アカウントのログイン情報を教えなくて良いし、
ユーザー毎の視聴履歴、プライバシーを守ることが可能です。
他社では、同じアカウントでユーザー切替するだけですからね。

アカウント自体が別だから、自動的にペアレンタルロックも発動となる。
R18作品やアダルトコンテンツも、親アカウントでしか視聴できませんし、
子アカウント毎に視聴履歴やマイリストも別となります。

ちなみに、ファミリーアカウントの注意点として、
ファミリーアカウントの作成には、親アカウントとは別のメールアドレスが必要です。
複数人で利用する場合には、それぞれメールアドレスを用意する必要があるってこと。
※LINEで簡単登録も可能となりました。

登録時の注意点
それぞれの子アカウント用にメールアドレス、パスワードが必要です。
・ログインIDはメールアドレスが設定されます。
・「メールアドレスをログインID(アカウント名)にする」のチェックを外すと任意のログインIDを設定できます。

子アカウントの追加・削除 | U-NEXTヘルプセンター

同じアカウントを使って複数デバイスにログインしても同時視聴はできませんし、
別アカウントでも、同一作品の同時視聴は不可能となっています。

IMG_1229
ファミリーアカウントの注意点
  • 子アカウントの設定にはメールアドレスが必要
  • 最大3つまで子アカウント作成可能(合計4アカウント)
  • 子アカウントは、動画、雑誌、電子書籍をシェアできる
  • 子アカウントは、R18+以上のR指定作品は視聴不可
  • 子アカウントの視聴履歴、マイリストは別となる
  • 同一作品の同時視聴は不可

再生スペックが高い

U-NEXTは、動画コンテンツの豊富さだけでなく、動画の再生スペックも高いです。
ネットフリックスやディズニープラスのような使い勝手、
世界基準のサービスと同等に使えるのです。

代表的なのが対応デバイスの豊富さ。
U-NEXTの対応端末は多く、他社で対応しているならU-NEXTでも対応しています。

U-NEXTの対応デバイス

 U-NEXTの対応端末
スマートフォン・タブレットiOS
Android
パソコンWindows 10以降
Mac 10.10以降
ゲーム機PlayStation 5
PlayStation 4
PlayStation 4 Pro
テレビソニー [ブラビア]
TOSHIBA [REGZA]
シャープ[アクオス/アイシーシーピュリオス]
Panasonic [VIERA]
LG Electronics [LG Smart TV]
HITACHI [WOOO]
船井電機 [FUNAI]
ハイセンスジャパン[Hisense]
PIXELA 4K Smart TV
TCL
メディアプレーヤー
(STB)
Chromecast
Chromecast Ultra
Chromecast with Google TV
Apple TV(第4世代〜)
Nexus Player
Amazon Fire TV
Fire TV Stick
Fire TV Cube
NTT西日本[光BOX+]
U-NEXT TV【MediaQ M220】
U-NEXT TV【MediaQ M380】
シャープ [AN-NP40]
PIXELA Smart Box
PIXELA 4K Smart Tuner
Blu-rayプレイヤー
HDDレコーダー
ソニー [ブルーレイディスクプレイヤー]
ソニー [ホームシアターシステム]
ソニー [コンポーネントオーディオ]
TOSHIBA [REGZA]
Panasonic [ディーガ]
その他Quest 2
PICO

MOVERIO BT-300
popIn Aladdin
Google Home
Google Nest Hub
Anker Nebula Capsule II
EPSONホームプロジェクター dreamio

最新のゲーム機プレイステーション5にも対応済みであり、
Apple TV 、Googgle Chromecast、Amazon Fire TV Stickといった、ストリーミングデバイスにも完全対応。

Amazon Fire TV Stick、Chromecast with Google TV、Apple TVの比較と違い。ストリーミングデバイスの選び方。

最新のVRゴーグル「Meta Quest 2」「PICO」にまで対応している。
ワイヤレスのVRデバイスで、ごろ寝しながら仮想空間の大画面でU-NEXT視聴もできるのです。

Oculus Quest 2、Oculus Go、Gear VR、Oculus Rift Sの比較。歴代Oculus VR HMDの進化と違い。

U-NEXTは、倍速再生も完全対応しているのも素晴らしいところ。
海外ドラマ、韓流ドラマ、アニメに倍速再生は必須の機能
Amazonプライムビデオとディズニープラスは倍速未対応であり、
ネットフリックスも、Amazon Fire TVの倍速再生には未対応ですからね。

倍速再生できる動画配信サービスまとめ。視聴デバイスによる倍速対応の違い。

また、U-NEXTは、4K HDRといった高画質や、
最新のサラウンドオーディオDolby Atmosにも対応しています。
ただ対応しているだけでなく、対応作品もとても増えている。
HBOの最新ドラマも4K視聴できるようになっています。

Hulu、dTV、TELASAといった、日本のサービスも4K対応とは言ってるものの、
対応作品は全く増えず、むしろ減ってしまっていますからね。

他社で4Kやサラウンドシステムに対応しているのは、
Netflix、Amazonプライムビデオ、ディズニープラスといった、世界規模のサービスのみ。
いずれのサービスでも、全ての動画が4K対応しているわけでは無いので気を付けて。
基本的に4K対応してるのは自社制作のオリジナル作品です。

VODのスペック比較

 最大解像度HDRサラウンド
オーディオ
ダウンロード
Netflix4K UHD
U-NEXT4K UHD
ディズニープラス4K UHD
Amazon
プライムビデオ
4K UHD
Apple TV+4K UHD
HuluフルHD
※一部4K
LeminoHD××
FODHD×××
ParaviフルHD××
TELASAフルHD
※一部4K
×
Rakuten TVフルHD××
DMM TVフルHD××
FANZA4K UHD ××
YouTube8K
※有料
DAZNフルHD×××
iTunes 映画4K UHD
Google Play ムービー4K UHD
AbemaプレミアムフルHD××
ニコニコ動画フルHD×××

スマホで視聴するだけなら、SD解像度で良いのですが、
リビングで視聴するなら最低でもフルHD解像度は欲しいところ。

動画の画質と解像度「SD、HD、フルHD、4K UHD、8K、480p、720p、1080p、HDR、Dolby Vison」の意味と違い 

ホームシアターは、5.1chや7.1chのマルチチャンネルではなく、
オブジェクトオーディオのDolby Atmosの時代となっています。

サラウンドシステムの種類と「5.1ch、7.1ch、9.1ch、Dolby Atmos」の違い

高画質やサラウンドオーディオでホームシアターを構築するなら、
対応デバイス、対応サービスだけでなく、高速回線(高速WiFi)も必要となる。
動画配信サービスでは、データ速度が落ちれば、自動的に解像度も落ちる仕組み、
4Kで見てるつもりで、実はフルHDってのもよくある話なので気を付けて。

インターネットの動画視聴に必要な通信速度とデータ通信量

自宅で4K視聴する難易度も高いから、企業が4K配信する難易度も高いのでしょう。
国内サービスでは、今後も4K配信は厳しいと思っています。

アダルト約60,000本以上が見放題

U-NEXT最大の強みと言って過言ではない、アダルトコンテンツ。
2017年6月のリニューアルで、一気にアダルト作品が増え,、
2020年4月には、アダルト専門ページは「H-NEXT」と区別されるようになりました。
そうです、U-NEXTの月額2,178円には、H-NEXTの見放題も含まれるのです。

男性向けのイメージあるアダルト作品ですが、
女性向けアダルト作品が豊富なのも、H-NEXTの強み。
性別問わず気軽に見れるってのは、とてもとても良い。あくまで見れるだけ。

U-NEXTのアダルト見放題H-NEXTレビュー。AV専門サービスと比較したメリット・デメリット。

H-NEXTのアダルト見放題だけで60,000本以上と、
下手なアダルト専門サービスよりも動画数が多く、
月額2,178円という料金は、アダルト専門サービスと比べて安いです。

アダルト動画の見放題サービス徹底比較。おすすめAVサブスクVODまとめ。

アダルトコンテンツの質も高く、
人気レーベルFALENO、ソフト・オン・デマンド、プレステージが見放題。
プレステージって、FANZAから撤退した超人気メーカー
しかも、プレステージ運営「MGS動画」の見放題プランよりも安いのです。

また、最大手動画配信サービス故に、アダルト再生スペックも圧倒的
Fire TV Stickでアダルト視聴できるサービスも、FANZAとH-NEXTのみ。
AmazonのFire TVには、アダルト制限が無いので、
テレビでアダルト視聴したいなら、Fire TV。Chromecastより値段も安いですからね。

Chromecast with Google TVとAmazon Fire TV Stick 4K Maxの比較と違い

ちなみに、Amazonでも「H-NEXT視聴コード」は販売されていますが、
H-NEXT視聴コードを購入するなら、間違いなく「U-NEXT」を契約した方が良い。
同じH-NEXTでも中身は別物だし、結局U-NEXTアカウントは必要だから。

Amazonのアダルト見放題プラン「H-NEXT」レビュー。本家U-NEXTと比較したデメリット。

そして、Amazonで購入するなら30日間1,078円の「FANZA見放題chベーシック」の方が良い。
H-NEXT視聴コードとほぼ同じ価格で、アダルト見放題数は3倍以上です。

Amazon限定のFANZA見放題chベーシックレビュー。FANZA TV、見放題chデラックス、H-NEXT視聴コードとの違い。

あと残念ながら、U-NEXTには、アダルトVR作品は有りません
Meta Quest 2やPICO 4に対応しているけど、VRデバイスで映画やドラマが見れるだけ。
アダルトVR作品を見放題したいならFANZAの「VRch」一択になります。

アダルトVR動画の見放題サービス比較。VR専門AVのVODランキング。

U-NEXTのデメリット

月額2,189円という価格

U-NEXTのデメリットといえば、何はともあれ月額料金ですね。
これほどサービスが豊富であれば文句無いと思うのですが・・・
見放題サービスとしては高額な月額2,189円(1,990円+税)です。

動画配信サービス価格は、月額1,000円前後が一般的。
AmazonプライムビデオやDMMプレミアムといった、
月額500円程度で見放題できるサービスもありますからね。

VOD15社の価格比較

 月額料金
(税込)
無料期間同時視聴ダウン
ロード
Amazon
プライムビデオ
月額500円
年額4,900円
30日間3台まで
auスマートパス
プレミアム
月額548円30日間×
DMMプレミアム
(DMM TV)
月額550円31日間4台まで
dアニメストア月額550円31日間×
TELASA月額618円15日間×
Apple TV+月額900円7日間6台まで
ABEMAプレミアム月額960円2週間2台まで
FODプレミアム月額976円2週間××
Leminoプレミアム月額990円31日間×
ディズニープラス月額990円
年額9,900円
×4台まで
Paravi
※U-NEXTへ統合
月額1,017円××
Hulu月額1,026円2週間×
Netflix月額790円 広告つき
月額990円 ベーシック
月額1,490円 スタンダード
月額1,980円 プレミアム
×1台まで
1台まで
2台まで
4台まで
U-NEXT月額2,189円
※1,200ポイント付与
31日間4台まで
DAZN月額980円 Global
月額3,700円 Standard
年額30,000円 Standard
×2台まで
※Globalは不可
×

Netflixのプレミアムプランが月額1,980円だと考えると、
4人まで利用可能で、4Kやサラウンドオーディオにも対応している、
U-NEXTの月額2,178円は、妥当でありむしろ格安。

動画数も圧倒的に多く、雑誌の読み放題に、毎月1,200円分のポイントを貰える
家族での利用を考えてるなら、他社より安く済むのも間違いない。

特に男性陣にとってアダルトは必須なので、
他社でアダルト使ってるなら・・・U-NEXTが間違いなくおトクなんですよね。

アダルトコストパフォーマンスが高いサービスでは、
月額550円の「DMMプレミアム」も有りますが、こちらのアダルトは完全にオマケ。
DMM TVの動画が120,000本見放題で、FANZA TVのアダルトは2,000本見放題ですから。

DMMプレミアムの評判レビュー。DMM TVとFANZA TVの違い。

U-NEXTでは見れない作品も有る

U-NEXTは、見放題動画数が国内最高峰とは言え、
他社の動画配信サービスが独占するコンテンツは視聴できません

Neflixオリジナル、Disney+オリジナル、Amazonプライムオリジナル、Apple TV+オリジナル・・・
他社オリジナル作品は、U-NEXTでは見れませんからね。

動画配信サービスが映画もドラマも制作するという時代、
U-NEXTは自社で動画制作をしていないので、
独占するなら、独占配信契約するしかないという部分も有る。

独占といっても、独占見放題であったり、
今後、独占ではなくなる可能性もあるわけです。

他社で見放題の作品で、U-NEXTではレンタルとなる作品も有り、
例えば、ディズニー作品はディズニー運営サービスに敵うわけもない
大量のDisney作品が月額990円の「ディズニープラス」で見放題って、他社が真似できるハズも無い。

【ディズニープラスの評判】ディズニー見放題VODのメリット・デメリット

なんでネットフリックスがこんなにシェアを伸ばしているのか?というと、
ネットフリックス制作の作品の質が高いから。
ネットフリックス独占のNシリーズを見るなら、ネットフリックスを契約するしかない。
これが最大の強みであり、デメリットでも有る。

【Netflixの評判】世界シェアNo.1「ネットフリックス」のメリット・デメリット

世界的な韓流ブームを作った韓国ドラマもネットフリックスでしか視聴できません。
梨泰院クラス、愛の不時着といった作品もNetflixが独占中。
韓国ケーブルテレビの人気放送局tvN、JTBCも、Netflixが資本提携しているのです。

【2023年最新】人気韓国ドラマおすすめランキング。視聴率と評価が高い韓流作品を厳選!

国内ドラマやバラエティも、、放送局各社が囲い込み中。
新作ドラマの見逃し配信とかも、各放送局の見放題サービスで一気に見れますので。
日テレ、フジテレビ、テレビ朝日を見たいなら、U-NEXTの出番は有りません
U-NEXTで見るべきは・・・NHKくらいですね。
※今後は、U-NEXTとParavi統合でTBSやテレビ東京も視聴可能となります。

放送局対応の動画配信サービス
  • 日本テレビ:Hulu
  • フジテレビ:FOD
  • TBS・テレビ東京:Paravi → U-NEXT
  • テレビ朝日:TELASA
  • NHK:U-NEXT

U-NEXTまとめ

動画配信サービスの老舗といえば、HuluとU-NEXT。
両者ともに長く使ってきたサービスなのですが・・・
結局、今でも使い続けているのはU-NEXTとなりました。

ネットフリックス、ディズニープラス、Amazonプライムビデオ、DAZNと、
世界規模の動画配信サービスが、日本でも同じように使える今、
太刀打ちできる国産サービスは、既にU-NEXTしか無いのですよね。

動画配信サービス15社を比較。各社VOD見放題の特徴と違い。

見放題数No.1だけでなく、今では動画以外のコンテンツも豊富。
最大4人まで使えるので、家族がいるなら更にお得。
動画以外もシェアして使えるわけで、
結果的に、お金がだいぶ浮いているのも感じています。

U-NEXTは、電子書籍ストアが凄いので、
毎月付与されるポイントで、マンガを買ってるのもあるけど、
40%ポイントバックも有るから、ついうっかりのコレクション。
気軽に試したつもりで、抜けられなくなってる自分もいる。
無料トライアルでも600ポイント貰えるから、ホント気を付けて下さい。

U-NEXT 31日間無料トライアル

そして、U-NEXTで素晴らしいのが、アダルト見放題。
アダルトメインじゃないサービスで、この品質はヤバい。
メインじゃないってところが、また良いのでした。

U-NEXTのアダルト見放題H-NEXTレビュー。AV専門サービスと比較したメリット・デメリット。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA