音楽CDを高音質でiTunes取り込み。PC音源管理に最適な読み込み設定。

音楽CDをiTunesで高音質リッピング

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

CDをスマホやパソコンで高音質で聴くために、
なるべく高音質でパソコンに取り込みたい。

CD音源のまま劣化せずデータ化できれば、
iPhone、Android、Mac、Windows・・・
端末選ばず、高音質再生できるわけですからね。

CDオーディオ=ロスレス(HD音源)というわけで、
別にハイレゾ(Ultra HD)にこだわる必要も無い。
CD音源を超えるのがハイレゾであり、CDだって十分に高音質ですからね。

音質と「CD、ハイレゾ、ロスレス」の関係。音楽ファイル形式「MP3、WMA、ALAC、FLAC、WAV、AIFF、AAC」の違い。

CDはレンタルでも音質は変わらないし、
CDのリッピングソフトは、無料のiTunesを使えばOK。
というわけで、今回はiTunesの読み込み設定について。

iTunesの読み込み設定を変更する

音楽CDをCDドライブに挿入すれば、
自動的にインポート設定画面が表示されますが、
メニュー画面からも設定を変更できます。

iTunesのメニューバーより「編集」→「環境設定」をクリック。

「一般環境設定」が開くので、
「一般」タブの下の方にある「読み込み設定」で設定できます。

読み込み方法(エンコーダ)の違い

iTunesのCD読み込みは、
初期設定でiTunes Plus(AAC 256kbps)となっています。

AAC以外には、AIFF、Apple Lossless、MP3、WAV・・・
一体何が違うのか?

iTunesエンコーダ形式

 圧縮方式拡張子特徴
MP3非可逆圧縮mp3圧縮音源の元祖、圧縮率はAACに劣る
AAC非可逆圧縮m4aApple系の圧縮音源、MP3よりも音質は上
ALAC可逆圧縮m4a、alacAppleの可逆圧縮、音質劣化せず圧縮(ロスレス)
WAV非圧縮wav非圧縮音源で一番メジャー、Windows系なのでiTunesで難あり
AIFF非圧縮aiff、aifAppleの非圧縮音源

iTunes用にサックリまとめましたが、
もっと詳しく知りたい方は、以下も参考に。

音質と「CD、ハイレゾ、ロスレス」の関係。音楽ファイル形式「MP3、WMA、ALAC、FLAC、WAV、AIFF、AAC」の違い。

ポータブル用の音源としてよく使われるのが、
非可逆圧縮コーデックのAACとMP3。
CDの10%~20%ほどの容量で、ほぼ劣化せずエンコードできますが、
圧縮しているので音質劣化が有ります。

MP3→AACと進化しているので、
再生端末が多いのはMP3ですが、現在主流となっているのはAAC。

可逆圧縮(ロスレス)のApple Lossless(ALAC)は、
非圧縮(リニアPCR)のWAV、AIFFと比べて容量が抑えられますが、
再生時には元の音源に解凍して再生するので、
無圧縮のWAVとAIFFに比べても、音質劣化が有りません。

という事で、音質は、
MP3 < AAC < ALAC = WAV = AIFF
という感じになります。

非圧縮なら、データ容量が多くなりますし、
圧縮すれば、音質は悪くなる、
とはいえ、データ量と音質は比例しないわけで・・・
では、何を選べば良いのか?

iTunesでオススメのエンコーダ形式

普段使いはAAC 256kbps

汎用性(対応端末数)という点で、AACはMP3に敵いませんが、
現在AACは、多くの音楽配信サービスでも使われており、
AACが使えない機器やサービスもほぼ見かけなくなってます。
Youtube Music(旧 Google Play Music)のアップロードでも、
AAC、ALAC(m4a)には対応していますからね。

同じデータ量(bps)では、AACの方がMP3よりも高音質であり、
MP3の320kbpsにするなら、AACの256kbpsで良いと思ってる。
MP3 320kbps≒AAC 256kbpsなんても言われてますが、正直、この辺の違いはなんとも。

ビットレート(bps)=データ量なので、
bpsの数値が高くなれば高音質となります。

MP3とAACは、ビットレートは320bpsまで選べますが、
256kbps超えたら、違いもあんまり分からないので、
256kbpsと320kbpsで悩むなら、可逆圧縮のALACにする。

参考までに、iTunes MatchやApple Musicの音質は、AACコーデックの256kbps
256kbpsで、満足できる音質だと思ってます。

音楽保管はApple Lossless(ALAC)

なるべく高音質で保存したいなら、Apple lossless (ALAC)
Apple losslessの圧縮率は70%前後であり、
非圧縮のWAVやAIFFと音質変わらず、容量をちょっと節約できます。

可逆圧縮なので、圧縮前の音源(WAV、AIFF)に戻せるのも魅力です。

圧縮できるとはいえ、ALACデータは大きいので、
自宅での再生と保管用ですね。
借りてきたCDは、全てALACに変換して管理しています。

最高音質再生ならAIFF

可逆圧縮は、音質を劣化することなく圧縮できますが、
再生時には圧縮ファイルを解凍しながら再生することになる。
いくら解凍したら音データは元通りでも、プロセスは増えているというわけで、
ALACとAIFFで音質の差が無いかといえば、無いことも無いハズ。

ALACとAIFFでは、再生時の音は違うなんて人も居るわけで、
本当に高音質で再生したいなら、無圧縮になるのです。

無圧縮ならWAVという方法も有りますが、
WAVは、iTunesでメタ情報の保存が出来ません
アルバムタイトル、曲名、アーティスト名、アルバムアートワーク・・・
WAV形式でエンコーダすると、全てのデータが消えてしまいます。

KS001299

その点、AIFFならメタ情報を保存できますので。
容量に余裕があるならAIFFが良い。
※MP3、AAC、ALACでも、CD情報は自動的に取り込まれます。

音楽情報が消えてしまっては、管理するのに凄い困るわけで、
他の音楽再生ソフトや音楽機器でも、全く使い物にならなくなりますからね。

まぁ、無圧縮同士のWAVとAIFFでも音が違うなんて言う人も居るので・・・
ここまで来ると眉唾感は否めない。
少なくとも、iTunesで管理するなら、AIFFが良い。

iTunesエンコーダによる圧縮率の違い

圧縮といえども容量は結構喰います。
MP3とAACの圧縮率は320kbpsで15~20%位な感じ。

というわけで、無圧縮のWAVで取り込んだデータ量と比較してみます。

KS001299

Appleロスレス(ACAC)で取り込んだ場合は、約74%のデータ量。

KS001300

MP3 320kbpsで取り込んだところ、約15%のデータ量へ。

KS001301

AACやMP3の256kbpsは、データ量(Byte)で換算すると32B/s
無圧縮のCDは、bit換算すると1,411Kbps→データ量で換算すると176KB/s

音源のデータ容量比較

 bit毎秒Byte毎秒1分あたりの容量CD比のデータ量
MP3、AAC
(44.1kHz/256Kbps)
256 Kbps32 B/s1.92 MB0.18倍
CD音源:PCM
(44.1kHz/16bit)
1,411 Kbps
(1,411,200 bps)
176 KB/s
(176,400 B/s)
10.56MB
(10,560 KB)
ハイレゾ音源:PCM
(96kHz/24bit)
4,608 Kbps
(4,608,000 bps)
576 KB/s
(576,000 B/s)
34.56MB
(34,560 KB)
3.27倍
ハイレゾ音源:PCM
(192kHz/24bit)
9,216 Kbps
(9,216,000 bps)
1152 KB/s
(1152,000 B/s)
69.12MB
(69,120 KB)
6.54倍
ハイレゾ音源:DSD
(2.8MHz/1bit)
5,600 Kbps
(5,600,000 bps)
700 KB/s
(700,000 B/s)
42MB
(42,000 KB)
3.98倍
ハイレゾ音源:DSD
(5.6MHz/1bit)
11,200 Kbps
(11,200,000 bps)
1400 KB/s
(1400,000 B/s)
84MB
(84,000 KB)
7.95倍
音質と「CD、ハイレゾ、ロスレス」の関係。音楽ファイル形式「MP3、WMA、ALAC、FLAC、WAV、AIFF、AAC」の違い。

無圧縮とAACでは、約5~6倍ほどデータ量が違うわけで、
そこまで音質が違うといえば、ほとんど変わらないですからね。

CD音源のリッピングは合法

高音質で音楽データが保管できるということで、
行きついたのが、CDを安くレンタルするという方法。

CD音源なら、宅配レンタルで安く手に入る。
PCとiTunesさえあれば、高音質音源の出来上がり。

データさえ取り出してしまえば、CDという物体も不要になるわけで、
最初からレンタルで良かったというのも有る。

しかも、レンタルCDから音楽データ抽出することは合法なのです。
DVDリッピングは違法だけど、CDリッピングは犯罪では無い。
もちろん、個人で楽しむ用途に限るなら。

合法的に音楽データを増やしたい私が、
如何にして、音楽CDを安くレンタルするか?
激安なのが宅配レンタルです。

宅配レンタルは、TSUTAYA DISCAS、DMM、ゲオの三択有りますけど、
私は「TSUTAYA DISCAS」で旧作を大量借りしまくってます。

宅配レンタルって、どこもほぼ変わらない料金なんだけど、
旧作が借り放題なのは、TSUTAYA DISCASだけなんですよね。
※ぽすれんは、ゲオに買収されたので料金も在庫も一緒です。

宅配レンタルの料金比較

TSUTAYA DISCAS
定額レンタル8
DMM
ベーシック8
ゲオ(ぽすれん)
スタンダード8
月額料金 2,052円1,980円 2,046円
レンタル
可能枚数
8枚/月
※旧作は借り放題
8枚/月8枚/月
一度の配送枚数2枚2枚2枚
送料無料無料無料
 2枚組CDの扱い1枚カウント 1枚カウント2枚カウント

音楽配信のサブスクは課金し続けるのも嫌だし、圧縮音源で音質も悪い
やっぱり好きな曲は高音質で保有したいし、
サブスクはいつまでも聴き続けれられる補償もない。

私は、サブスク加入もしてますけど、
気に入った曲が貯まり次第、宅配レンタル使っちゃう。
無料トライアルから・・・音源聴き比べて沼にハマるのです。

30日間無料 宅配CDレンタルならTSUTAYA DISCAS

iTunesでインポートまとめ

デジタルよりもアナログの方が良い音とは言いますが、
科学的には、CD音質(44.1kHz、16bit)が人間が聞こえるほぼ限界スペック
あんまり音にこだわりすぎるのも良くないですね。

今では、サラウンドオーディオの時代。
高音質とは何なのか?ステレオ音源か?360度サラウンド音源か?
果たして良い音とは何なのか?考えだしたらキリも無いですからね。

音源よりも、アンプやスピーカーにこだわった方が良く聴こえるってのも有るし、
高性能オーディオシステムが無ければ、高解像度音源は再現できないってのも有る。

そもそも見えない音質、正解は無いわけで、
AIFFまみれでデータ容量喰っちゃうよりは、
ALACやAACで手軽に音楽を楽しんだ方が幸せな気もしました。

昔レンタルしたmp3の音質が気になって、CDレンタルで借りなおす・・・
結局、違いが分からないっていうのを繰り返してるからね。
ホント音の良し悪しを語り始めたら、ダメだなん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA