nasneにプレステは不要!ブルーレイプレーヤーとスマホでHDDレコーダー環境を構築してみた。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2015年3月18日、torne(トルネ)5周年という事で、

スマホアプリ登場してました。torne mobileです!

 

スマホアプリ「torne mobile」の登場により、

スマホでnasne(ナスネ)管理ができるようになりました!

という事で、早速PS3を処分 → ブルーレイプレイヤーに移行。

IMG_4673

スマホでナスネの管理ができるなら、プレステなんて要らないもんね。

 

高いだけのブルーレイレコーダーやHDDレコーダーも要らない。

テレビ番組を録画したいなら、Nasneとブルーレイプレーヤーが最強です。

ソニーのDLNA対応機器でナスネの動画が再生できる。ルームリンク対応製品。

nasneで録り貯めた動画は、Torne経由でしか再生できない。

PS3、PS4、PS Vitaが必要・・・そう思っておりました。

 

で、実際ナスネを使うようになって気付いた。ソニー製品ならほとんど再生できるという事。

nasneで録画した番組は、ソニーのDLNA対応機器でも再生可能となります。

 

今時のソニー製品って、ソニールームリンク対応になってるんで、

Wifi環境さえあれば、ワイヤレスで直接Nasneにアクセスできるんだよね。

KS001690

つながる機器 | たのしさ、つながる。「nasne(ナスネ)™」 | プレイステーション® オフィシャルサイト

 

我が家にあるソニーの液晶テレビ、ソニーのブルーレイディスクレコーダー・・・

プレステ無しで、直接ナスネに録画した番組再生できるから。

 

torne mobileの登場でプレステ不要。PS3、PS4が無くてもnasneを管理できる。

ソニーのルームリンク対応って言っても、

ただ録画した動画を再生するだけなんで、動画の管理まではできませんでした。

 

録画番組を管理する為に、私は仕方なくPS3を所持し続けていたのですが・・・

スマホのtorne mobileが登場した事により、プレステ要らなくなりました。

 

スマホアプリのトルネ凄い。プレステのトルネと遜色無いです。

番組表、録画予約、録画エラーのチェック、ランキング・・・ナスネバージョンアップまでできる。

プレステのトルネアプリ同様の操作が、スマホからできてしまう。

録画番組の視聴には有料プラグインが必要ですが、600円程度です。

IMG_4678

 

iPhone、iPadで録画予約もできるし、録画番組の再生も今までで一番スムーズ。

もぅ、ChantoruもTwonkyBeamも要らない。

DLNA対応アプリってだけで、1000円くらい取られてたから。

 

ワザワザ動作の遅いプレステを起動して、更にトルネアプリ起動・・・っていう手間も無い。

PS4とか、PS Vita TVとか、買わなくてホント良かった。

 

Nasne×ブルーレイプレーヤーのメリット。プレステ利用のデメリット。

既にプレイステーションを所持しているなら良いですが、

Nasneで録画した番組を視聴する為に、わざわざプレステを購入するのはコスパが悪いです。

トルネ管理はスマホでできるし、ソニーのブルーレイプレーヤーでもナスネは視聴できます。

 

PS3、PS4はゲーム機で価格が高い。ブルーレイプレーヤーは安い。

大画面液晶テレビや、液晶ディスプレイに出力する為だけに、

プレステを購入するのはもったいない。

 

PS3は、一昔前のゲーム機のくせに3万円弱。


PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)

 

かといって、現行モデルのPS4は4万円超え。


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)

 

PS Vita TVは、約1万円だけど・・・nasne画質が悪くなるから大画面出力には使えない。


PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)【メーカー生産終了】

 

というわけで、私が購入したのはブルーレイプレーヤー。


ソニー ブルーレイディスク/DVDプレーヤー BDP-S6500

 

1万円台で購入できるし、DLNA対応でルームリンクにも対応。

値段も去る事ながら、その性能はPS3とは段違いです。

 

PS3内蔵の無線LANは質が低く、無線子機を別途接続しないといけない。

PS3には無線内蔵となってますが、

無線の性能が悪く、PS3の内蔵無線LANではnasne視聴が出来ません。

PS3とNasneを無線接続する方法と注意点。液晶ディスプレイを録再テレビにしてみた。

無線内蔵なのに、無線LAN子機を繋げる必要がある。

IMG_0875

 

上位モデルのPS4は、内蔵の無線LANでもnasne視聴できますが、

ゲームをしないのにPS4に4万円も出せないよねん。

 

BDP-S6500のブルーレイプレーヤーなら、内蔵の無線LANも優秀なんで、

Wifi環境下でサクサクnasne視聴できます。

LANケーブル繋げる必要も無いので、配線の手間も無く省スペース。

 

PS3やPS4はデカ過ぎる。ブルーレイプレーヤーは非常にコンパクト。

我が家のテレビ下の収納ラック、PS3だとデカすぎてはみ出ちゃうんですが、

ブルーレイプレーヤーだと、サイズは半分以下、ラックスペースも余りまくります。

 

左がPS3、右がBDP-S6500、奥がBDP-S6200。大きさも重量も全然違います。

IMG_4674

BDP-S6500とBDP-S6200の違いについて。

ソニーブルーレイプレーヤーBDP-S6500レビュー。BDP-S6200との比較と違い。 | 俺の動画。

 

PS3はコントローラーしか付属していないので、

操作もしづらいし、専用リモコンの価格も高い。


PlayStation 3用 BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J)

 

プレステのリモコンよりも、ブルーレイプレーヤーのリモコンの方が小さいし。

IMG_4670

 

本体の大きさもそうだけど、消費電力も全然違う。

PS3って電力喰いまくるし、ウルサイです。

ブルーレイプレーヤーの方が、断然省エネだし、音も静かです。

 

ブルーレイ再生の画質も段違い。4Kアップコンバート機能。

PS3とブルーレイプレーヤーで、ブルーレイディスクの再生画質も全然違います。

ブルーレイプレーヤーとしての性能も、専用プレーヤーの方が断然優れています。

BDP-S6200、BDP-S6500共に4Kアップコンバート機能があるので、

DVD、Blu-ray、非常に綺麗に再生されます。

KS001689

BDP-S6500 | ブルーレイディスクプレーヤー/DVDプレーヤー | ソニー

 

特にDVDは、元の画質が粗いので、綺麗になってるのがハッキリわかります。

ディスクの読み込みも早く、動作もプレステ3より早い。快適です。

 

PCで視聴するならnasne専用ソフト「PC TV with nasne」

nasneで録画した動画をPCでも視聴したい。

ソニー製パソコンVAIO以外でも、nasne専用アプリ使えるようになってます。

PC TV with nasneです。

 

nasne専用という事で、動作も安定、最適化されてます。

1台3000円っていう値段も良心的。他社DLNAクライアントソフトに比べて断然安いです。

 

私は、nasneの為にDTCP-IP対応のDLNAクライアントソフト

DiXiMを使ってきましたが・・・私のPCでは全然ダメ。


DiXiM Digital TV Plus [ダウンロード]

 

頻繁にエラーです。全然動作が安定しませんでした。

 

PCでnasne以外の動画視聴も考えているなら、PowerDVD15 Ultraもオススメです。


サイバーリンク PowerDVD 15 Ultra 通常版

 

DTCP-IP対応でnasune再生可能、ブルーレイ再生、Youtube再生・・・

動画全般対応しているし、高画質化・動画補正機能で、勝手に画質も向上します。

特にYoutbeスッゲー綺麗になります。良いです。

 

高額なブルーレイレコーダーを買うなら、格安なnasneをオススメする。

ブルーレイレコーダーとナスネ、どっちを購入すべきか?

多少なりともネットワークの知識があるなら、私は断然nasneをオススメする。


nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】

 

ブルーレイレコーダー購入したら、4万円前後しちゃうので、

だったら、ナスネと安いブルーレイプレーヤー購入した方が安いんじゃないの?


ソニー ブルーレイディスク/DVDプレーヤー BDP-S6500

 

自宅にソニーのルームリンク対応製品があるなら尚更。

ナスネだけで済んでしまいますから。

 

「nasne × wifi対応ブルーレイプレーヤー」で、ブルーレイレコーダー以上に使えます。

ブルーレイレコーダーって、1台で済むけど、基本的に1台でしか使えない。

もちろんルームリンク対応なら、ソニー製品で使えるけど、

nasneはNASサーバーとして使えるので、ソニー製品以外でも使えます。

 

最近のブルーレイレコーダーには、TV SideViewなんて機能も付いてますが、

だったらnasne使えば良いじゃん。トルネはスマホでも使えるんだから。

 

液晶ディスプレイとnasne再生端末さえ有れば、もぅテレビは要りません。

アンテナ線の接続すら必要ないんだから。

PS3とNasneを無線接続する方法と注意点。液晶ディスプレイを録再テレビにしてみた。

 

nasneはNASサーバーとしても使えるので、録画番組以外も共有できます。

ソニー製品以外の様々な機器でアクセスできる。

動画ファイル以外も扱えるし、データ管理先としても優秀。

外付けHDDの追加で容量も容易に増やせます。

NasneにPC用の外付けHDDを接続する。FAT32形式フォーマットする方法。

せっかくWifi環境、自宅のどこでもnasneです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA