記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2017年6月30日に、ゲオの動画配信サービス「ゲオチャンネル」が終了し、
代わりに登場したのが「ゲオTV」というサービスも、
2021年6月30日に完全終了が決定となりました。
ゲオTV 980では、ほぼアダルト専門サービスとなり開始しましたけど、
DMM見放題chライトを運営するFANZAを筆頭に、
U-NEXT、TSUTAYA TV、楽天TV・・・と、アダルトVODも激戦中。
今ではアダルト専門サービスよりも格安であり、大手故に高品質ですからね。
→アダルト動画の見放題サービス徹底比較。おすすめAVサブスクVODまとめ。
やはり・・・厳しかったのでしょう。
以下、終了したサービスのアーカイブとして記録を残しておきます。
ゲオTV980のメリット
アダルト見放題数20,000本以上で月額980円
ゲオTV 980最大のメリットはというと、何はともあれアダルト動画数。
ゲオTVのアダルト専門「ゲオTV アダルト(旧 ゲオトナ)」の動画が見放題であり、
2021年2月現在で、その数は約30,000本まで増えてます。
アダルトコンテンツだけでのこの数字。
アダルト専門サービスと比べても、引けを取らない数字。
アダルト見放題動画数の比較
- ゲオTV 980:約300,000本
- U-NEXT:50,000本
- DMM見放題chライト:2,000本
- TSUTAYA TV:約8,000本
- DMM見放題chプレミアム:250,000本
- Rakuten TV AV見放題:40,000本
- TSUTAYA R18 月額見放題ライト:指定ジャンル50本
- TSUTAYA R18 月額見放題フル:63,000本
この見放題本数で月額980円(税込)ですから。
アダルト専門サービスと考えても格安なわけです。
HD(720p)画質で綺麗、アダルトも高画質対応
アダルト専門サービスは、
見放題だけどSD画質ばかり・・・ってところも多いのですが、
ゲオTV980は、HD画質(720p)に対応しており映像も綺麗です。

一般動画だけでなく、多くのアダルト作品もHD画質に対応。
最近のスマホは解像度も高いので、スマホでもSD画質は分かりますからね。
→動画配信サービスの画質と解像度。SD、フルHD、4K、8K、HDR、Dolby Visonの意味と違い。
個人的に、SD画質ってだけで色々と萎えるので・・・画質はホント大事。
アダルトVR動画も見放題
ゲオTV980は、アダルトコンテンツが売りということで、
他社では珍しく、アダルトVR作品までも見放題となっています。

ブラウザで「VR動画で視聴する」をタップすると、
ゲオTVアプリで、VR動画が再生されます。
最初は、360度動画として再生されますが、
右下のカードボードアイコン(VRゴーグルマーク)をタップすることで、

2分割され、VR動画へと変化します。

あとは、スマホ用のVRゴーグルにセットするだけです。
→オススメのスマホ用VRゴーグル。違いが分からないから比較してみた。

2020年10月時点では、8本のVR動画が見放題・・・
スマホの簡易VRですし、オマケ程度ですね。
倍速再生可能
U-NEXT、DMM見放題chライトでは、不可能な倍速再生が・・・
ゲオTVでは可能となってます。
スマホでは2倍速、4倍速、6倍速で再生できるし、

PCでも倍速再生可能。こちらは8倍速までイケる。

個人的には、ストーリーも重要だと思っているので・・・
倍速あると便利だし・・・倍速プレイに目覚められます。
ことが始まるまでの流れ、時間短縮うぇーい。
スマホ、PCで倍速再生、意外と他社では実装してないからね。
複数端末での同時視聴が可能
ゲオTV公式ページでは、同時視聴に関しての記載を見つけられなかったのですが、
実際に、同時視聴を試したところ、
4台の端末で同時に動画再生できてしまいました。
一般動画だけでなく・・・・

アダルト動画も同時視聴。

まぁ、成人向けコンテンツを家族で同時視聴するか?
っていったら、それはそれで疑問だけど。
ゲオTV980のデメリット
アダルト動画以外はほとんど無い
ゲオTV980では、一般動画の「ゲオムビ」作品も一部見放題となるのですが、
その数は非常に少なく、2019年4月時点で1,952本のみ。

あくまで見放題となるのも、成人向けコンテンツのみ。
グラビア動画とギャンブル動画・・・くらいしか有りません。

アダルト専門と言っても良いくらいのラインナップ。
DMM見放題chライトの方が、まだ作品数も多いです。
対応端末が非常に少ない、テレビ出力はChromecastのみ
ゲオTVは、対応端末が非常に少ないです。
パソコン(Window、Mac)、スマホ、タブレット、Chromecastのみ。
大画面テレビに出力するには、Chromecastを用意しなければいけないわけ。
Amazon Fire TVや、Apple TVにも対応していません。
→Amazon Fire TV Stick、Chromecast with Google TV、Apple TVの比較と違い。ストリーミングデバイスの選び方。

しかも、Chromecast出力してみたけど、まぁまぁ途切れるという。
すぐ読み込みマーク出ちゃって、見れたもんじゃなかった。

せっかくのHD画質なんだけど、外部出力する方法が限られる・・・
高画質アダルトを体感したいなら、タブレット、PC視聴くらいです。
スマホアプリから直接再生できない、使い勝手が最悪
対応端末が少ないのですが、スマホ・タブレット視聴感もイマイチです。
この辺は、ゲオチャンネルから退化してるんじゃないかというレベル。
ゲオTVは、専用の「ゲオTVプレーヤー」があるのですが、
このアプリは、あくまで動画再生の補助をするだけのアプリ。
アプリから動画を選んで再生することができません。

スマホで動画を再生する為には、
スマホの検索ブラウザ(Safari、Chrome等)で、
ゲオTVのWEBサイトへアクセス→ゲオTVにログイン。

ゲオTVのWEBサイトで動画選択すると、
スマホの「ゲオTVプレーヤー」で動画再生されるという流れ。

「ブラウザ」から「ゲオTVプレーヤー」に切り替えるのにも時間がかかるし、

再生停止すると、「ゲオTVプレーヤー」が表示されてしまう。

再度、ブラウザアプリに戻ると「アプリで視聴しますか?」の画面で止まってるし、
キャンセルするため「しない」をタップすると・・・

今度はブラウザ上で、動画再生の画面になるという。

だったら動画再生アプリ要らなくねぇ!?
アダルトメインだから、色々と制約が有るのは分かりますが・・・
DMM見放題chライトだと、アプリだけで完結しますからね。
→DMM.com「見放題chライト」のメリット・デメリット。
動画配信サービスって、サクサクと動画が変えられるのが良いわけで、
1動画再生するたびに、ブラウザ→アプリ→ブラウザという手間。
動画読み込む時間、キャンセルする手間、ちょっとストレス感じました。
まぁ、PCで視聴しろってことなんでしょうね。
動画のダウンロードは不可能
スマホアプリがアレなんで・・・
ダウンロード機能は、もちろん付いてません。
動画はデータ量が多いので、通信量も喰いまくる。
ストリーミング再生では、パケット容量がいくら合っても足りませんから。
アダルトVRは画質が悪い、専用端末にも未対応
アダルトVRが見放題と言いましたが、
DMMのアダルトVRに比べるとお粗末になります。
あくまでスマホアプリ「ゲオTVプレーヤー」で視聴するVR。
スマホ画面を拡大するだけの簡易VR、
Oclus GoやOculus Questにも未対応です。
→Oculus Quest 2、Oculus Go、Gear VR、Oculus Rift Sの比較。歴代Oculus VR HMDの進化と違い。

VRは出力する側の端末性能もありますが、再生アプリにも性能が求められるもの。
VR動画って360度見回すわけで、
高画質でVRするなら高解像度(WQHDや4K)再生も必要なわけ。
→YoutubeでオススメのVR動画。3D対応の360度動画を無料視聴する。
「ゲオTVプレーヤー」前提であり、HD画質までしか対応してないってなると、
出てくる映像は、どう頑張っても汚いんだよね。
ちなみに、ゲオTVのVR動画は、PCでも視聴できますが、
VR動画ではなく、ただの360度動画となります。
PC用のVR端末、HTC Vive ProやOculus Rift S、
Valve Indexでも視聴できませんので気をつけて。
※参考→HTC Vive Pro Eye、Oculus Rift S、Oculus Quest 2、Valve Indexの比較。PCVRゲーム用VR HMDの違い。 | ツカツカCAMP
家庭用のPS VRにも未対応なので・・・
やはり、アダルトVRを見るなら「FANZA」一択。
→アダルトVR動画の見放題サービス比較。VR専門AVのVODランキング。
アダルトVRを見放題ならFANZAの「VRch」がオススメです。
→DMMのVR見放題「アダルトVRch」レビュー。使って気づいたメリット・デメリット。
ゲオのサービスが分かりづらい
ゲオといえば、大手ビデオレンタル屋というイメージですが、
レンタルDVDだけでなく、宅配レンタル、中古品販売、電子書籍、オンラインゲーム・・・
ゲオのサービスは多岐にわたります。
サービスが多いのは全くもって全く悪くないのですが、
WEBサイト上でのサービス名称が、イマイチ分かりづらいです。

今回、私がレビューしたのは、ゲオTVの見放題プラン「ゲオTV」。
動画配信サービス「ゲオTV」の中にある、
一般動画(旧ゲオムビ)とアダルト動画(旧 ゲオトナ)の作品が見放題となる。
その両方のサービスが見放題だけど、全部では無いということ。

実際のところ、ゲオTVの一般動画は、ほとんどが有料レンタル作品であり、
ゲオTV980の内容も、ほぼアダルト専門のプランです。
まぁ、一般コンテンツもつけて、敢えてアダルト感の無いネーミングになったのかな。
アダルト専門っていう怪しいイメージもありますからね。
ゲオTV980とDMM見放題chライトの比較
成人向けメインの見放題サービスでメジャーなのが「DMM見放題chライト」。
似たようなサービスですが、使ってみると色々と違いました。
→DMM見放題chライト(FANZA)のメリット・デメリット
まずは、基本スペックを比較から。
見放題chライト (DMM.com) | ゲオTV980 (ゲオTV) | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 550円 | 980円 |
アダルト 見放題作品 | 2,000本 | 約30,000本 |
アダルトVR 見放題作品 | × | 8本 |
一般見放題作品 | 約7,000本 | 約2,000本 |
見放題画質 | HD(720p) SD(480p) | HD(720p) SD(480p) |
対応端末 | TVアプリ Windows・Mac iOS・Android Amazon Fire TV/Stick Chromecast Apple TV PS 4/PS Vita | TVアプリ Windows・Mac iOS・Android Chromecast |
ダウンロード | × ※見放題は対象外 | × |
無料トライアル | 30日間 | 14日間 |
DMM見放題chライトは、月額550円と格安ですが、
アダルト見放題の動画数2,000本と、一般の動画も約7,000本が視聴可能。
一方、ゲオTV 980はというと、月額料金は倍近く高いですが、
その分、アダルト見放題の動画数は30,000本以上と10倍以上に増える。
ただ、一般向け動画は、ほとんど無いに等しいので、
アダルト特化というよりも、アダルト専門に近いサービス。
アダルトコンテンツの質はというと、
ゲオTV 980は、毎週100本ペースで追加されていますが、
動画数が多い分、古いコンテンツや画質の悪い動画も多く存在する。
DMM見放題chライトの方は、定期的に動画更新が行われており、
毎週、月・水・金の3回、10本ずつ、月120本~150本の動画が更新されている。
最大の違いは、対応端末の違い。
スマホやテレビでも快適に視聴できるのがDMM。
一方、ゲオTVは、PCでの利用がメインとなっている印象です。
ちなみに、ゲオのライバルといえば、TSUTAYAですが、
TSUTAYA TVは、アダルト有りつつも、映画もイケる両刀プラン。
ただ、PCでの視聴には難が有り、こちらは逆にテレビ視聴がメイン。
アダルトコスパという点では「TSUTAYA TV」も悪くないのです。
→TSUTAYA TV「アダルト動画見放題」レビュー。アダルト専門プラン(R18、Sexy TSUTAYA)との違い。
ゲオTV 980のメリット・デメリットまとめ
「ゲオチャンネル」から、アダルトに振り切ったのは潔く、
月額980円で、3万本以上のアダルト作品が見放題は、
アダルト専門サービスと比較しても破格でした。
→アダルト動画の見放題サービス徹底比較。おすすめAVサブスクVODまとめ。
ただ、一般動画サービス「ゲオTV」として発展するのは難しいかなと。
対応アプリや、使い勝手で比べると、やっぱり他社に劣ります。
アダルト動画以外も楽しみたいなら「U-NEXT」。
一般動画もダントツに多いし、アプリも高品質で、雑誌も読み放題。
アダルト専門サービスとしても、U-NEXTは普通に凄いと感じました。
→U-NEXTのアダルト「H-NEXT」レビュー。AV専門サービス見放題と比較したメリット・デメリット。
やはり、DVDレンタル屋としてのサービスが、
動画配信では、足を引っ張ってるのかなと。
TSUTAYAはサービスも分かりづらいし「TSUTAYAプレミアム」も、
「ゲオチャンネル」の二の舞になりましたからね。
→TSUTAYAプレミアムとTSUTAYA TV、DISCAS、movieの違い。動画見放題が分かりにくい問題。
地上波のテレビ番組は、民放系VODが囲い込み、
海外の映画やドラマは、外資系VODが強いわけで・・・
そりゃ、ツタヤもゲオもアダルトに振り切るんだな。